夏期講習だけ塾に通うのはアリ?成績が上がる夏休みのおすすめ勉強法を解説!
このページは約 12 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。
一学期までの学習内容や、前の学年の学習範囲の中で、理解できていない箇所がある場合、夏休みの時間を有効活用し、二学期以降に備えてしっかりと学び直していく必要があります。
そんな夏休みの「学び直し」におすすめなのが、個別塾(個別指導塾)の夏期講習です。
これまで塾に通ったことのない生徒や、今現在塾に通っていない生徒こそ、夏期講習から個別塾を活用することで、一気に成績アップを実現できる可能性があります。
そこで今回は、個別塾の夏期講習のメリットをわかりやすくご紹介いたします。
- 夏期講習だけ塾に通うのはあり?
- 個別塾の夏期講習ってどうなんだろう?
- 夏期講習だけ塾に行って意味ある?
このような疑問やお悩みをお持ちの方は、ぜひ最後までご覧ください。
【注目!】中学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒
目次
夏休みは苦手を潰すことに集中しよう!
夏休みは学校の授業がないので、これまでの学習範囲を復習するために時間を使うことができます。
夏休みこそ、改めて一学期の学習内容を振り返り、苦手意識を感じている教科や、わからないまま放置している単元に向き合うことが大切です。
そのためには、「貴重な時間を効率的に活用する」という考え方が非常に重要となります。
【おススメ関連コラム】夏期講習だけ違う塾に通うこともできる?メリットや注意点を解説します!▶
夏休みの宿題は早めに終わらせよう
学校によっては教科ごとに夏休みの宿題が出されているかと思いますが、夏休みの宿題はなるべく早く取り組むことをおすすめいたします。
夏休みが始まったタイミングで夏休みの宿題に取りかかることで、自分が解けない問題や、苦手意識をもっている単元を再確認することができます。
まずは宿題を終わらせることで、「自分が苦手な部分」を明らかにして、残りの夏休みの時間を使って、苦手科目の強化を行ないましょう。
夏休みの宿題を上手く活用しながら、効率的に苦手対策をするのが夏休みのおすすめ勉強法のひとつです。
夏のイベントと勉強を両立させるコツは?
中学生や高校生にとって、夏休みは忙しい時期です。
部活の合宿や大会などのイベント、家族での予定、志望校のオープンスクールなど、様々な夏のイベントと、夏の予定と勉強の両立に悩んでいる生徒も少なくありません。
夏のイベントと勉強を両立させるためには、自分にとってピッタリのスピードで、本当に必要な内容に絞って学習に取り組むことが重要です。
だからこそ、そんな忙しい中学生や高校生の味方になってくれる存在が、個別塾の夏期講習です。
夏期講習だけ塾に通うのもアリなの?
普段、塾(学習塾)に通っていない生徒であっても、夏期講習だけ塾に通うことは可能です。
「夏期講習だけ塾に通う」、もしくは「夏期講習から塾に通い始める」という生徒は、個別塾から通塾するのがおすすめです。
集団塾(講師一人が多数の生徒に授業を行う一般的な学習塾)では、学校の授業と比較して、どんどんと先取り授業を進めていくことが一般的です。
高いレベルの発展問題や応用問題に挑戦するような形式のため、夏期講習時には、二学期の学習内容を学んでいるケースもあります。※塾により異なります。
そのため、「1学期に分からなかった問題を学び直したい」、「前の学年の内容で理解があやふやな部分がある」という生徒が、夏期講習からいきなり集団塾に通塾した場合、授業についていけなくなってしまう可能性があります。
中学生や高校生の勉強では、ひとつひとつの単元をしっかりと理解してから、次の内容にステップアップしていくことが大切です。
理解が曖昧な部分や苦手な単元を対策したいという生徒は、個別塾の夏期講習で学び始めることがおすすめです。
【おススメ関連コラム】個別指導塾の夏期講習って実際どうなの? 中学生の夏休みの勉強法を解説▶
夏期講習から個別塾に通うメリット
個別塾は、基本的にマンツーマンで教えます。
学習の内容やスピード、カリキュラムを「自分ピッタリ」に調整して学ぶことができるため、生徒一人ひとりに最適な学習が可能になります。
リターン学習で学べる
多くの個別塾では、一人ひとりの生徒が感じている「苦手」や「不得意」という感情に寄り添い、分かりやすい指導で解けない問題をひとつずつ解説していきます。
これまでわからなかった問題や、理解できずに放置していた単元であっても、自信をもって挑戦できるようになるまで、きっちりと学習することができます。
だからこそ、夏休みのまとまった時間を活用して、これまでの苦手を一つひとつ潰していくためには、個別塾の夏期講習がおすすめです。
講師に何度も質問できる
苦手単元の学習で大きな問題となるのが、「わからない問題」への対応です。
そもそも苦手な単元を復習していくため、時間をかけてもわからないという問題が出てきます。
解答や解説を読んで理解することができればよいのですが、中学生や高校生のレベルになってくると、解答・解説だけではわからない問題や、保護者様でも説明ができない問題が多くなってきます。
そんな時に必要となるのが「質問ができる環境」です。
夏期講習から個人塾に通い始めることで、学校からの夏休みの宿題でつまずいてしまった問題や、学期末の定期テストで間違えた問題など、現在の自分が理解できていない箇所について何度も質問することができます。
他の生徒に対する気恥ずかしさや遠慮を感じることもなく、自分が納得できるまで繰り返し質問することができる点が、個別塾に通うことの大きなメリットです。
計画的に勉強ができる
個別塾のなかでも、生徒一人ひとりに合わせた学習プランを作成してくれる塾に通うと、夏休み期間中の勉強計画を組み立ててもらうことができます。
自分の苦手としている科目や重点的な学習が必要な単元を中心に学ぶことで、二学期のスタートに間に合わせるための効率的な勉強が可能になります。
また、生徒一人ひとりのスケジュール(部活の大会予定や家族旅行など)を考慮した上で学習プランを作成してもらうことができますので、無理なく自分のペースで勉強に取り組むことができます。
夏期講習から成長したいなら代々木個別指導学院がおすすめ!
「塾に夏期講習だけ通いたい」、「夏期講習から塾通いをはじめたい」という生徒におすすめな個別塾が、「代々木個別指導学院」です。
代々木個別指導学院は、生徒一人ひとりのスケジュールや必要な学習内容を踏まえて、オーダーメイド型の学習プラン(キミ専用カリキュラム)を作成して、夏からの成長を徹底的にサポートします。
また、「総合学習アドバイザー」が在籍しているため、ほかの個別塾よりも高い学習効果を実感できる環境が整っています。
総合学習アドバイザーによる学習計画
個別指導のプロである総合学習アドバイザーが、生徒一人ひとりの現況をヒアリングした上で作成するのが、「キミ専用カリキュラム」です。
キミ専用カリキュラムは、部活や家庭の都合などを考慮するのはもちろんのこと、現在の学習状況や、目標(志望校合格や定期テストの点数アップなど)を達成するために必要な勉強内容などを細かく分析した上で作成するカリキュラムなので、自分にピッタリ学ぶことができます。
夏期講習中の学習状況によって、随時カリキュラムを見直してアップデートしていくため、常に学習効率を最大限に高めることが可能な仕組みになっています。
ワンランク上のめんどうみで成長できる
代々木個別指導学院の各校舎には、授業を担当する講師と、生徒の学習状況をトータル的に管理する総合学習アドバイザーが在籍しています。
講師と総合学習アドバイザーの両者が連携して生徒の成長を見守り、サポートすることによって、他の個別塾以上の学習効果を得られる環境であることが、代々木個別指導学院の特徴です。
具体的には両者で定期的に学力アップ対策会議を実施して、生徒一人ひとりの学習ペースやカリキュラムの内容、家庭学習の進捗状況や志望校に向けた勉強法などを分析することで、着実に基礎学力が定着する仕組みを整えています。
また生徒の個性や自主性を最大限に尊重し、小さな成長もしっかり認める・ほめる・励ます声かけを徹底しています。
そのため、生徒も自分のがんばりに自信を持つことができ、勉強に対して前向きに頑張ろうというやる気が育まれるのが特徴です。
保護者様も安心できます
代々木個別指導学院の総合学習アドバイザーは、生徒の学習をサポートするのはもちろんのこと、保護者様との連携を通して、生徒一人ひとりの成長につながる最善策を一緒に考えてまいります。
「家であまり勉強をしていないようだけど、大丈夫なのか」、「夏期講習の後はどのような勉強をすることで、志望校合格につながるのか」といった相談に対しても真摯にお答えいたしますので、安心していつでもご相談下さい。
まずは代々木個別指導学院の夏期講習から始めよう!
夏休みは、これまでに蓄積したわからない問題や苦手な単元を、一気に復習する絶好のチャンスです。
個別塾のなかでも、ワンランク上のめんどうみが特徴の代々木個別指導学院であれば、苦手な単元や放置していた難しい問題に向き合い、しっかりと理解を定着させることができます。
夏期講習だけでも代々木個別指導学院に通っていただくことで、基本的な学習の進め方や苦手な問題への対処法を身につけることができます。
代々木個別指導学院では、無料の体験授業と入会カウンセリングを行っております。
夏期講習にお悩みの生徒や保護者様は、まずはお気軽に代々木個別指導学院までご相談下さい。
一緒に苦手科目を克服し、一気に成績アップを実現しましょう。
代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に77校あります。
東京大学卒業後、小中高生向けの通信教育事業に携わり、その後、大手出版社にて数々の参考書や辞書に編集に携わる。現在は都心に住む小中高生向けの塾選びのアドバイザーとしても活躍中。
■経歴
1967年 6月 高知県生まれ
1986年 3月 土佐高等学校 卒業
1986年 4月 東京大学教養学部文科1類 入学
1988年 4月 東京大学法学部第3類(政治コース)進学
1992年 3月 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業
1996年 2月 株式会社増進会出版社 入社/通信教育事業部、株式会社ゼット会出版 書籍編集部にて勤務
2005年 2月 増進会出版社 退社
2005年 3月 株式会社三省堂 入社/辞書出版部 外国語辞書編集室、学参・教材出版部にて勤務
2021年10月 三省堂 退社
■これまでに編集を担当した書籍
『速読速聴・英単語Core 1800 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, Gail K. Oura著、松本茂監修(Z会出版)2003年
『速読速聴・英単語Advanced 1000 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, 古瀬哲也著、松本茂監修(Z会出版)2004年
『ウィズダム英和辞典 第2版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2007年
『財務情報英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2008年
『デイリーコンサイス英和辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『デイリーコンサイス和英辞典 第7版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『ビジネス時事英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『ビジネス実務総合英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2011年
『新しい常用漢字と人名用漢字』安岡孝一 著(三省堂)2011年
『ウィズダム英和辞典 第3版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2013年
『ウィズダム和英辞典 第2版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2013年
『英語反意語辞典』富井篤 編(三省堂)2014年
『デイリーコンサイス和英辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2016年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版 新装版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2017年
『ウィズダム和英辞典 第3版』岸野英治 編(三省堂)2019年
『読解力と表現力を高めるSDGs英語長文Core』竹下厚志 著(三省堂)2020年