- 第一志望校に合格したい!
- 集団塾の授業についていけない!
- ゼロから受験勉強を始めたい!
- 習い事と両立したい!
- 公立中高一貫校に合格したい!
志望校の決定⇒視野を広げて学校研究
中学受験でまず大事なのが、志望校の決定です。志望校は偏差値だけで決めるものではありません。お子さんの将来の夢や目標に向けて一番良い選択をしなくてはなりません。そのために代々木個別指導学院では、面談を通じて次の4点をお勧めしています。
- 校風、カリキュラム、通学時間、進学実績などを把握する
- 合同説明会に参加し学校の方針を聞く
- お子さんとともに学校を実際に訪問する
- 志望校が固まってきたら、宗教観や希望の部活動の有無など詳細まで調べる

お子さん専用カリキュラム
中学受験では難問が多く出題され、その対策ばかりに気をとられがちです。しかし、最初からレベルの高い問題にチャレンジしても、全く歯が立たず、お子さんのやる気喪失につながるケースがしばしば見られます。基礎学力の積み重ねがなくては、当然難問など解けるはずがないのです。
代々木個別指導学院では、「お子さん専用カリキュラム」を作り、時期や習熟度に合わせて、基礎固め⇒応用⇒志望校別対策と無理なくステップアップできるようにしています。
模擬試験で習熟度のチェック
模擬試験は、お子さんの現在の学習状況を知るのに重要な指標です。どうしても志望校の判定に目が行ってしまいがちですが、一番大事なのはどの教科のどの分野が苦手なのかをチェックすることです。既に学習した範囲が確実に得点につながっているかで、今後の学習の方針が決まっていきます。
代々木個別指導学院では、模擬試験ごとに面談を実施し、ご父母とお子さんにアドバイスするとともに学習カリキュラムの見直しをしています。
お子さん本人の合格へのモチベーションを高める
中学受験突破のカギは、お子さん本人の合格へのモチベーションが常に高いかどうかにかかっているといっても過言ではありません。
代々木個別指導学院では、入会時にお子さんが自然に勉強に向くように動機付けの面談をしています。入会後も「認める・ほめる・励ます指導」でお子さんのモチベーション向上を強力にバックアップしていきます。
公立中高一貫校の受験をお考えの方へ
近年、各都県で公立中高一貫校が設立され、大変人気が高まっています。志願倍率が高く、かなり狭き門となっています。公立中高一貫校の入試は、いくつかの教科の融合問題が出題されます。難関を突破して合格を勝ち取るには、各教科の基礎学力をつけた上で、この特殊な出題に慣れる練習が必要です。
代々木個別指導学院では、まずは基礎学力の習得をし、その後公立中高一貫校入試向けの専用テキストを使用して、対策をしています。
体験談
八王子市立第五小学校卒業開成中 灘中 帝京大学中合格!
清瀬市立清瀬小学校卒業都立大泉高校附属中合格!