35周年 信頼と実績
資料請求
無料体験

コラムCOLUMN

2024年2月10日 小学生

小学生で算数が苦手になる原因や塾の上手な活用法を専門家が解説

時計のアイコン

このページは約 12 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。

ランドセルから算数の教科書を出しているところ

算数は、小学生が苦手としやすい科目の代表といえるでしょう。他の科目に比べて積み重ねの要素が強いため、一度苦手になってしまうと、連鎖的にその後の授業もついていけなくなってしまう問題もあります。中学や高校へ進めば進むほど、どんどん内容が高度になってくるということも踏まえて、苦手意識はできるだけ早めに解消しておくことが将来のためにも大切です。
今回は、数学を苦手としやすい小学生に向けて苦手の原因をはっきりさせた上で、どのように数学への苦手意識を解消して成績アップするかについてご紹介いたします。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】小学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

小学生で算数が苦手になる3つの原因

算数の問題

学校や塾で相談として持ちかけられやすいのは「うちの子は算数が苦手です」ということ。積み重ねの教科は、一度苦手になってしまうとなかなか取り戻せなくなってしまうことに注意が必要です。
対策について考えるために、まずは算数が苦手になってしまう原因について見ていきましょう。

計算力不足

算数が苦手な生徒の一番の原因は、計算練習が不足していることです。文章題を解くにしても、新しい分野を学ぶにしても、常に算数には計算力が必要になります。算数を苦手としやすい子は、計算の手順などを理解しただけで満足してしまって、反射的に手順が頭に浮かぶというところまで計算力を身につけていないことがほとんどです。
計算力がきちんと身についていないと、新しい分野を学ぶにしてもいちいち計算の方に頭を使ってしまい、思考力に余裕がほとんどなくなってしまうことになりがちです。計算に脳のリソースが奪われてしまうため、文章問題や応用問題など柔軟な発想が必要な場面で思考力に余裕がなくなってしまうのです。
スポーツなどでも基礎練習がなによりも大切ですが、計算力は算数の基礎。まずはこの土台をしっかり固めることが大切です。

復習不足

算数が苦手になってしまうもう一つの原因は、復習不足もあります。算数はやり方がわかっただけでは不十分です。しっかりと自分で回答を導き出せるまでのプロセスを再現できることが大切です。
人間の記憶力は1日経つと8割近くを忘れてしまうと言われていますが、特に計算問題の解き方や新しい分野の専門用語などは、何度も何度も復習することによってはじめて頭に定着します。上記で述べた計算練習にしても、ほとんど何も考えなくても手が勝手に答えを出すというくらいまでしっかりと定着させることを心がけましょう。
こうした復習不足は自分だけではなかなか自覚できないことも苦手の原因となります。「本当にしっかり理解したか」「テストで自分で答えが出せるところまで、きちんと習得しているか」といったことは自分ではなかなか把握しにくいため、第三者によるサポートなどが助けとなります。

算数特有の文章題に慣れていない

算数の文章問題は日本語で書かれているとはいえ、通常の文章とは違います。算数の文章は情報の密度が高く、たった1文の中にも非常に多くの情報が含まれているのです。抽象的な表現も多く、どうしても具体的にイメージがわきにくいことも苦手意識につながります。
克服するポイントとしては、手で図などを書きながら文章を理解していくことです。「太郎君はアメを8個持っていました」と言ったような文章問題を見た時も、通常の文章を読むような感覚で読むのではなく、しっかり手を使って、その状況を絵にするといった方法などで、イメージを明確にすることも有効です。

【おススメ関連コラム】中学受験におすすめな塾は?集団塾・個別塾・家庭教師を徹底比較▶

 

算数の成績アップに塾を活用

どうしても算数が得意になれないことで悩んでしまう原因が、計算力不足や復習不足などであることを踏まえると、やはり学校以外の塾なども積極的に活用することが大切と言えるでしょう。
しかし塾といっても、現在は様々な形式があります。集団塾、家庭教師、個別指導塾のうち、算数が苦手な生徒にとってはどれが最適なのでしょうか?

集団塾

学校のように、数十人の集団指導を行うタイプの塾です。ある目標校に特化した授業や、学校ではなかなか教えてもらえないテクニックや考え方などを教えてもらえる点でメリットがあります。
しかし算数を苦手とする子にとっては、学校の授業の繰り返しとなってしまうだけで、すぐに成績アップにつながることは少ない傾向があります。集団指導は一人一人のフォローアップが不十分になりやすいので、どこが苦手なのかが明確になりにくいからです。苦手な部分に集中して演習を繰り返すことが算数の苦手克服にはなによりも大切ですが、すべての生徒に画一的な指導を行う集団塾はその点が不十分になりがちであることはよく注意しておきましょう。

家庭教師

自宅に先生が来て指導を行うスタイルです。一人一人に指導を行うため、確かに算数の苦手な部分に集中して指導を行ってもらえる点では、家庭教師は集団塾よりも算数の成績をアップしやすいと言えるかもしれません。
しかし家庭教師は先生の質にばらつきがあるなど、デメリットも少なくありません。先生が我流で指導していることもよくあるため、生徒と教師の相性などによって十分な成果が出ないことも起こりがちなのです。また家庭教師であると、周囲に同じ勉強をする仲間がいないため、自分の実力が客観的にわからないことや、成績アップや勉強のモチベーションアップにつながりにくいというデメリットもあります。ご家庭としても、自宅に来てもらうスタイルであると授業料が高額であったり、毎回教えやすい環境を提供するために気を配らなければいけないことなどが負担になってしまう面もあります。

 

個別指導塾

代々木個別指導学院が集団塾より良い理由の図解

個別指導塾は生徒が塾へ行き、そこで先生に個別で指導をしてもらうタイプの塾です。生徒一人一人に合った指導ができるため、苦手な部分などに集中して必要な指導を行ってもらえます。
また家庭教師とは違って、周囲に同じように授業を受けている生徒がいるため、自然と集中しやすい環境が生まれる点も個別指導塾のメリットです。小学生だけではなく、厳しい大学受験や高校受験に挑んでいる年上の生徒などもいます。彼らの姿を見ながら自然と「自分も将来のために、いまから頑張ろう!」という気持ちがわいてくる点も、家庭教師にはないメリットと言えるでしょう。
つまり個別指導塾が、集団塾と家庭教師の良さを兼ね備えた、算数の苦手克服に理想的な環境と言えます。

【おススメ関連コラム】中学受験で小学生は塾へ行くべきなのか?学年別塾選びのポイントを解説▶

 

算数を得意にするなら代々木個別指導学院

代々木個別指導学院 編集中 成績アップ方程式

算数に困っている生徒には、個別指導のスタイルで学校の授業を補強するのが最適です。
特に代々木個別指導学院は、算数を苦手としている小学生が自信をつけるために、以下のようなさまざまな面からのサポートを行っています。

【おススメ関連コラム】中学受験の算数の基礎固めはどのように取り組めばいいの?ポイントは?▶

 

子供のペースに合わせた指導

代々木個別指導学院の選べる時間割の図解

代々木個別指導学院は、生徒の目的などに合わせた個別のカリキュラムで指導を行っていきます。たとえば理科は得意だけれども算数が苦手なケースであれば、理科は少し一歩進んだ指導などを行って、算数については、基礎に重点を置いたカリキュラムで苦手克服を目指す、といった柔軟な時間割を組むことができます。
また具体的な志望校などもあれば、その傾向・対策に合わせた授業を中心にすることも可能です。生徒の個性や実力、目的に合わせて指導するため効果が出やすい特徴があります。

都合に合わせて授業ができる

コンピュータ弱点克服システムのイメージ

代々木個別指導学院であれば、スポーツやクラブ活動などで忙しく、なかなか学習の時間が取れない生徒に対しても、しっかりサポートしてもらえます。一般的な集団塾であると時間割が固定されているため通えなくなってしまうことにもなりがちですが、代々木個別指導学院は生徒の都合に合わせて時間割を丁寧に組むため、このような問題が起こることはありません。休んだ時の振替制度もありますし、曜日や時間帯などをしっかりとヒアリングした上で時間割を決めていきます。勉強以外の活動も一生懸命取り組みたい生徒にも最適です。

 

苦手な部分を重点的に指導

点数が上がって喜んでいる小学生

代々木個別指導学院が算数が苦手な生徒にとって最適な理由には、反復学習にしっかりと力を入れている点もあります。
先述した通り、算数はただやり方がわかればいいだけではなく、しっかりとそれを自分一人で解けるということが成績アップに何よりも大切です。「話を聞けばわかるけど、テストになると解けない」といった問題が起こりやすい算数という科目は、しっかりテストで結果を出せる実力をつけるまで反復学習を徹底することが重要なのです。
代々木個別指導学院は、算数の成績アップに必要な反復練習を徹底しています。コンピューター弱点克服システム、弱点対策テキストなどを使用し、さらにわからないところに戻って指導を行うリターン学習によって生徒が本当の理解を得られるまでしっかり指導します。こうしたさまざまなシステムによって算数嫌いが解消され、成績アップにつながるのです。

 

まとめ

代々木個別指導学院の生徒と講師

今回は、算数が苦手になってしまう原因と対策方法についてご紹介しました。算数が苦手なのはセンスなどの問題ではなく、単純な計算力不足や、算数特有の表現などに慣れていないことが原因であることがほとんどです。あるいは授業でただやり方を聞いただけでわかったつもりになってしまい、学校のテストで結果を出せるだけの演習量が不足していることも原因です。
つまり算数を得意にするには、徹底した計算練習と、それから丁寧に文章問題を読み解く力、そして確実に知識を定着させる復習の徹底が重要な鍵と言えます。とはいえ集団塾では算数が苦手な人が置いてけぼりにされてしまうといったデメリットがあり、家庭教師であると先生のクオリティなどにムラがあり馴れ合いとなってしまうこともあるため、しっかりとした知識の定着に至るまでには及ばないことになってしまいがちです。

その点で代々木個別指導学院の活用が、算数の成績アップに最適です。代々木個別指導学院は、算数が苦手な生徒に合わせたカリキュラムを作成し、経験豊富な講師陣によってしっかりと算数の総合力を身につけるまでサポートします。生徒のスピードに合わせて納得がいくまで学習できるさまざまなシステム、わかったつもりで終わらせない反復学習の徹底を重視しているため、スムーズに算数の苦手を克服し、さらに算数が得意になれるまでしっかりサポートを受けることができるのです。
ぜひ算数の悩みを抱えている小学生やその保護者様は、お近くの代々木個別指導学院にお気軽にご相談ください。

代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に74校あります。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】小学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

この記事を書いた人
塾探しアドバイザー坂本淳

坂本淳(さかもと・じゅん)

- お子様のための塾選びアドバイザー

東京大学卒業後、小中高生向けの通信教育事業に携わり、その後、大手出版社にて数々の参考書や辞書に編集に携わる。現在は都心に住む小中高生向けの塾選びのアドバイザーとしても活躍中。

■経歴
1967年 6月 高知県生まれ
1986年 3月 土佐高等学校 卒業
1986年 4月 東京大学教養学部文科1類 入学
1988年 4月 東京大学法学部第3類(政治コース)進学
1992年 3月 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業
1996年 2月 株式会社増進会出版社 入社/通信教育事業部、株式会社ゼット会出版 書籍編集部にて勤務
2005年 2月 増進会出版社 退社
2005年 3月 株式会社三省堂 入社/辞書出版部 外国語辞書編集室、学参・教材出版部にて勤務
2021年10月 三省堂 退社

■これまでに編集を担当した書籍
『速読速聴・英単語Core 1800 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, Gail K. Oura著、松本茂監修(Z会出版)2003年
『速読速聴・英単語Advanced 1000 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, 古瀬哲也著、松本茂監修(Z会出版)2004年
『ウィズダム英和辞典 第2版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2007年
『財務情報英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2008年
『デイリーコンサイス英和辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『デイリーコンサイス和英辞典 第7版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『ビジネス時事英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『ビジネス実務総合英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2011年
『新しい常用漢字と人名用漢字』安岡孝一 著(三省堂)2011年
『ウィズダム英和辞典 第3版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2013年
『ウィズダム和英辞典 第2版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2013年
『英語反意語辞典』富井篤 編(三省堂)2014年
『デイリーコンサイス和英辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2016年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版 新装版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2017年
『ウィズダム和英辞典 第3版』岸野英治 編(三省堂)2019年
『読解力と表現力を高めるSDGs英語長文Core』竹下厚志 著(三省堂)2020年

学習プランPLAN

キミの「~したい」を叶えるために、キミを深く知り、キミ専用のオーダーメイドプランで、
成績アップ・志望校合格の栄冠を勝ち取る日まで全力で指導します!

お問い合わせCONTACT

資料請求(無料)すると、より詳しい情報を紹介した最新パンフレットをお届けします。
ご入会に関する疑問もお気軽にご相談ください。
資料請求・無料体験 0120-75-7109【受付】月~金 14:00~19:00