35周年 信頼と実績
資料請求
無料体験

コラムCOLUMN

2024年2月15日 小中高生

さいたま市の塾はどこがおすすめ?小学生・中学生・高校生の保護者必見!

時計のアイコン

このページは約 13 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。

さいたま市の風景

近年では、学校以外にも学習塾を利用して勉強面のフォローをしていくケースが一般的になっており、塾にも様々なスタイルのものが登場しております。

塾が多様化してきたことで、生徒一人ひとりにあった最適な学習が可能になっているメリットがある一方、「塾選び」が難しくなっているのも事実です。

そこで今回は、塾選びでお悩みの生徒や保護者様に向けて、塾を選ぶ際のポイントを中心にご紹介してまいります。

さいたま市でおすすめの個別塾についてもご紹介してまいりますので、近隣にお住まいの方は是非チェックしてください。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】さいたま市で人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

近年の塾事情

2008年に文部科学省が発表した小学生・中学生の学校外学習に関する調査結果によると、以下のような割合で学習塾を利用している生徒がいます。

小1……15.9%

小2……19.3%

小3……21.4%

小4……26.2%

小5……33.3%

小6……37.8%

中1……45.1%

中2……50.9%

中3……65.2%

小学校を卒業する段階では約2.6人に1人、中学校を卒業する段階では約1.5人に1人の割合で学習塾を利用している計算になり、保護者様の多くが学生時代を過ごした昭和よりも、学習塾の利用は広く普及しているといえます。

 

参照:小学生・中学生の学校外学習に関する調査結果(文部科学省)

 

 

令和の学習塾事情

令和の学習塾事情と黒板に書いているところ

多くの小学生、中学生、高校生が学習塾に通っている令和ですが、学習塾のなかでも特に広く普及している形態が集団塾と個別塾です。

それぞれの塾には、どのような特徴があるのでしょうか。

 

集団塾の特徴

個別塾か集団塾か迷っている高校生

集団塾は学校の授業と同様に、1人の講師が行う集団授業を1クラス20人程度の生徒が受講するスタイルです。

日本各地に展開している大手塾が多く、これまでの卒塾生の膨大なデータ等から分析して作成した、受験に向けて効率的な授業やテキストを中心に指導を行うという特徴があります。

「学校の授業では物足りない」、「競争社会のなかで実力を伸ばしたい」という生徒にとっては集中して勉強ができる環境ではありますが、基本的にクラスの中でも成績が上位に位置する生徒に合わせて授業は進みます。

また解法や受験に関するテクニックについての授業を聞いたあと、問題演習などで定着を図っていくのは自宅学習や自習など、授業以外の時間に自力で行う必要があります。

高い学習意欲に加えて基本的な学習習慣と積極性がある生徒の学力を伸ばすための環境が、集団塾といえます。

 

個別塾の特徴

個別指導塾で勉強を教わっている中学生

個別塾では、基本的にはマンツーマンで教える授業が行われます。

一斉に講義を聞くというスタイルではなく、一人ひとりの生徒が各々の課題に取り組む中で、講師が必要に応じて手を差し伸べるのが個別指導の特徴です。

中学受験や高校受験に特化した授業が中心になりがちの集団塾と比較すると、個別塾では受験対策はもちろんのこと、学校の授業や教科書の内容でついていけなくなってしまった単元や、定期テスト対策など、自由な内容で授業を受けることが可能です。

学校や集団塾では、学習指導要領に基づくカリキュラムから大きく逸脱したペースで学習を進めることはできませんが、個別指導であれば個人の得意・不得意に応じて「数学はリターン学習で前の学年の内容を学びながら、英語は先取り学習で次学年の応用問題に挑戦する」といった学習も可能です。

 

なにより、集団授業のように沢山のクラスメイトの前で挙手をせずとも、目の前の講師に自分だけのためにわからない問題を解説してもらえるのが、個別指導の魅力です。

学生時代の多感な時期は、集団授業中に質問をしたり、「わかりません」と伝えることを、とても恥ずかしいと感じてしまいがちです。

気恥ずかしさや羞恥心から「わからない」という発言ができず、苦手が積み重なってしまうと、勉強がどんどんと遅れていってしまう可能性が高まります。

学習に対するお悩みを包括的に相談することができ、講師が生徒や家庭とともに二人三脚で目標を目指してくれる存在が、個別塾であるといえます。

 

集団塾と個別塾の違い

集団塾は学校の授業内容よりもさらにハイレベルを目指す生徒向けに特化した環境であるのに対して、個別塾は勉強に関するお悩みならどんなことでも対応しています。

また、集団塾では、ハイスピードな授業や激しい競争(成績順位など)がありますので、現在の生徒の成績や性格によっては、むしろ勉強が嫌いになってしまうというケースがありますので注意が必要です。

「自分のペースで勉強したい」、「自分自身の目標達成に向けてサポートしてほしい」と考えている場合は、カリキュラムも学習スピードも自由自在な個別塾がおすすめです。

 

塾に通うならどこがいいの?

集団中で成績が上がらなかった中学生

実際に通う塾を見つける際は、どのようなポイントに注目したらよいのでしょうか。

まずは1つ目のポイントとして、先ほどお伝えしたように生徒自身の学習に対するモチベーションが集団塾向きであるか、個別塾向きであるかをしっかりと分析しましょう。

学校の定期テストでも常に上位に位置しており、教科書の内容がすべて理解できているようであれば、集団塾でさらに発展的な学習に挑戦してみてもよいでしょう。

しかし他者との競争に価値を見出していない生徒や、自分にとって必要な学習を自分のペースで行いたい場合は、個別塾がおすすめです。

【おススメ関連コラム】個別指導塾で成績が伸びない?本当に成長できる塾とは?▶

 

成績に直結する個別塾の選び方

個別塾であれば、生徒一人ひとりに合わせた最適な学習が可能です。

とはいえ、個別塾にも様々な塾があり、「個別塾なら絶対安心」というわけではありませんので、質の高い個別指導で生徒の成長をしっかりとサポートしてくれる塾を選びましょう。

 

個別塾を選ぶポイント①指導が講師任せではない

個別塾で指導を受ける際に必ず確認しておきたいのが、指導体制についてです。

個別指導の授業そのものは講師に指導してもらう時間が中心にはなりますが、生徒の学習状況や理解度、また講師による授業の進め方などを客観的に把握した上で学習プランを作成する存在として、個別塾に通う際は頼れる存在が必要不可欠です。

 

代々木個別指導学院なら総合学習アドバイザーが学習状況を管理

勝俣藍

代々木個別指導学院では、個別指導のプロとしてこれまでも、さいたま市で多数の先輩を志望校合格や成績アップといった目標達成に導いてきた総合学習アドバイザーが、オリジナルの学習プランを作成します。

生徒の学習における苦手や課題、理解度はもちろんのこと、ライフスタイルまでを加味して作成するキミ専用カリキュラムは、これまで学習習慣が定着していなかった生徒や部活動が忙しい生徒であっても、効率的に学習を進められると評判です。

また総合学習アドバイザーが個別指導の進捗具合や家庭学習の様子を確認しながら、どんな小さな成長であっても認めてほめる、そして励ます指導と声かけを行うので、自信をもって自分で考える力と、最後までやりとげる力が身につきます。

【注目】総合学習アドバイザーをご紹介▶

 

個別塾を選ぶポイント②授業内で完結する学習

集団指導で学力が上がらない大きな要因の一つが、「講義を聞いてから問題演習に取りかかるまでの間に知識が抜け落ちてしまう」という点です。

学校の授業や集団塾で講義を受けると、新たな知識や解法に関する説明は授業時間内に行われますが、実際にそのテクニックを用いて問題演習にチャレンジする部分は宿題や課題として、帰宅後に自力で行う必要があります。

新しい知識を習得する際は、耳と目で説明を受けるだけでは不十分で、やはり手を動かして知識をしっかりと自分のなかに定着させていかなくてはいけません。

個別塾を選ぶ際は、授業時間内に問題演習の時間が設定され、知識が定着する仕組みを重視している環境を見極めることが大切です。

 

代々木個別指導学院なら授業内で「できる!解ける!」を育む

代々木個別指導学院が集団塾より良い理由の図解

代々木個別指導学院では、講師が指導した内容に関する問題演習を、すぐにその場で解くような授業スケジュールを設定しています。

聞いた内容をすぐにその場で手を動かして実践することができる上に、問題を解く様子を講師が見守ることができるので、手が止まってしまっているポイントや、理解が追いついていないポイントをその場で確認し、すぐにフォローすることが可能です。

そのため集団授業で講義を聞いた後のような「なんとなくわかった」、「たぶん解ける」という状態ではなく、「絶対解ける!」、「完璧に理解できた!」という段階にまで知識を定着させることができるので、一回の授業ごとに確実に成長することができます。

【おススメ関連コラム】代々木個別指導学院が小学生の塾で人気の理由!他塾との違いを徹底解説!▶

 

さいたま市で個別塾を探しているなら、代々木個別指導学院へ!

代々木個別指導学院の生徒と講師

 

最新の学習塾利用状況や、集団塾と個別塾の特徴と選び方についてご紹介いたしました。

学校の授業以外にも補助学習を利用する生徒が多い現代ではありますが、間違った塾選びをしてしまうと学力の向上に結びつかないばかりか、今以上に勉強に対しての苦手意識が膨らんでしまう可能性があります。

学習塾を選ぶ際は、生徒一人ひとりの目標や学習状況を理解した上で、成長をサポートしてくれる環境を選択することがとても大切です。

 

さいたま市で学習塾をお探し中の生徒や小学生、中学生、高校生の保護者様は、まずは一度代々木個別指導学院までご相談下さい。

学習塾選びでお悩み中のさいたま市内に住む生徒や、さいたま市に通学中の生徒は、ぜひお気軽にお近くの代々木個別指導学院で実施中の入会カウンセリングと無料体験授業にお越しください。

 

北浦和埼大通り校

■住所
埼玉県さいたま市中央区新中里1-3-3
埼大通りメディカルビル4F

■最寄り駅
JR埼京線 南与野駅 徒歩10分
JR京浜東北・根岸線 北浦和駅 徒歩13分
JR埼京線 与野本町駅 徒歩23分

代々木個別指導学院 北浦和埼大通り校 アクセス▶

 

宮原校

■住所
埼玉県さいたま市北区宮原町2-22-14
AXIS宮原駅前ビル 2F

■最寄り駅
JR高崎線 宮原駅 徒歩2分
埼玉新都市交通ニューシャトル 東宮原駅 徒歩10分
JR埼京線 日進駅 徒歩20分

代々木個別指導学院 宮原校 アクセス▶

 

東大宮校

■住所
住所埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-39-3 英和ビル6F

■最寄り駅
JR宇都宮線 東大宮駅徒歩1分

代々木個別指導学院 東大宮校 アクセス▶

 

代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に74校あります。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】さいたま市で人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

 

この記事を書いた人
塾探しアドバイザー坂本淳

坂本淳(さかもと・じゅん)

- お子様のための塾選びアドバイザー

東京大学卒業後、小中高生向けの通信教育事業に携わり、その後、大手出版社にて数々の参考書や辞書に編集に携わる。現在は都心に住む小中高生向けの塾選びのアドバイザーとしても活躍中。

■経歴
1967年 6月 高知県生まれ
1986年 3月 土佐高等学校 卒業
1986年 4月 東京大学教養学部文科1類 入学
1988年 4月 東京大学法学部第3類(政治コース)進学
1992年 3月 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業
1996年 2月 株式会社増進会出版社 入社/通信教育事業部、株式会社ゼット会出版 書籍編集部にて勤務
2005年 2月 増進会出版社 退社
2005年 3月 株式会社三省堂 入社/辞書出版部 外国語辞書編集室、学参・教材出版部にて勤務
2021年10月 三省堂 退社

■これまでに編集を担当した書籍
『速読速聴・英単語Core 1800 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, Gail K. Oura著、松本茂監修(Z会出版)2003年
『速読速聴・英単語Advanced 1000 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, 古瀬哲也著、松本茂監修(Z会出版)2004年
『ウィズダム英和辞典 第2版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2007年
『財務情報英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2008年
『デイリーコンサイス英和辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『デイリーコンサイス和英辞典 第7版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『ビジネス時事英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『ビジネス実務総合英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2011年
『新しい常用漢字と人名用漢字』安岡孝一 著(三省堂)2011年
『ウィズダム英和辞典 第3版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2013年
『ウィズダム和英辞典 第2版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2013年
『英語反意語辞典』富井篤 編(三省堂)2014年
『デイリーコンサイス和英辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2016年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版 新装版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2017年
『ウィズダム和英辞典 第3版』岸野英治 編(三省堂)2019年
『読解力と表現力を高めるSDGs英語長文Core』竹下厚志 著(三省堂)2020年

学習プランPLAN

キミの「~したい」を叶えるために、キミを深く知り、キミ専用のオーダーメイドプランで、
成績アップ・志望校合格の栄冠を勝ち取る日まで全力で指導します!

お問い合わせCONTACT

資料請求(無料)すると、より詳しい情報を紹介した最新パンフレットをお届けします。
ご入会に関する疑問もお気軽にご相談ください。
資料請求・無料体験 0120-75-7109【受付】月~金 14:00~19:00