35周年 信頼と実績
資料請求
無料体験

コラムCOLUMN

2024年2月10日 小学生

小学生の英語の塾選びのポイント!英語学習に個別塾がおすすめな理由は?

時計のアイコン

このページは約 12 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。

小学生の英語の学習教材

2020年4月から学習指導要領が新しくなったことにより、小学生でも3・4年生は英語が必修化、5・6年生は英語が教科化され、より国際社会に対応した教育が推進されています。
とはいえ、小学生のうちに学ぶ英語は英語学習の導入部分にしかすぎず、「中学入学後、英語の授業についていけるのだろうか」、「小学生のうちに、どの程度英語を勉強しておけばよいのだろうか」と悩む生徒や保護者様もいらっしゃるかと存じます。
そこで今回は、小学生と英語学習、英語学習と個別塾の関係について詳しくご紹介していきます。
今まさに小学生のお子様の英語対策でお悩みの方は、ぜひ最後までご確認ください。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】小学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

小学生が学習する英語

英語の辞書
小学生の英語は、中学年と高学年で大きく学習の目的が異なってきます。

  • 3・4年生……英語に親しむことが目的。話す・聞くを中心とした外国語活動としての位置づけ。
  • 5・6年生……基礎的なコミュニケーション力の取得を目的とした学習。聞く・話す・読む・書くの4技能を学ぶ。

このように、小3・4年生の英語と、高学年の英語の授業では、根本的に授業の目的が異なっています。
そのため、小学校4年生までは英語の授業を専科として楽しんでいた小学生も、高学年になるにつれて「英語ってなんだか難しい」、「よくわからないから、英語の授業は嫌い」というように、苦手意識を持ってしまう場合が多いです。

【おススメ関連コラム】小学生が塾に通う割合はどれくらいか専門家が解説▶

 

 

中学入学後の英語

中学校に入学後は、小学校高学年で学んだ内容をより具体的に、「学問」として勉強していくことになります。
文法的な理解が重要視され、覚える必要のある英単語の数もグッと増えます。
テストや課題の内容も、英語を使った思考力・表現力・発信力を養っていく内容へと変化してきます。
また、ほとんど全ての高校入試や大学入試において英語のテストは必須となりますので、英語を得意科目にできるかどうかで、今後の進路が大きく変わってきます。
高校受験の際に推薦入試を検討している生徒の場合であっても、主要5科目のうちの一つとして、普段から英語の成績を意識しておくことはとても大切です。
特に、中1の3学期ごろから英語の学習の速度は急激に上がっていきますので、小学生のうちにしっかりと基礎固めや準備をしておくことが重要になります。

小学生の英語学習のポイント

ポイント

日本では、従来より英文法に比重をおいた英語教育が実践されてきましたが、近年では、「生きた英語」を使いこなすこと目的として、リスニングやスピーキング、また英作文の重要性も高まってきています。
そのため、英文法や英単語の基礎的な学習をしっかりと行いながら、リスニングやスピーキングといった技術的な部分でも英語に積極的に触れながら対策していく必要があります。
特に、リスニングやスピーキングの対策ということであれば、学校や塾の授業だけでなく、好きなアーティストの曲を英語で聞いてみたり、映画やドラマを英語で視聴するなど、英語に触れる機会を増やしていくとよいでしょう。
英作文に関しては、まずは日本語でも構わないので、常日頃から自分の考えを言葉として表現する力を大切にしていきましょう。
英語で自分の思いを表現する過程において、自分で考えて行動する力、最後までやりとげることができるよう、普段の生活のなかからしっかりと英語を学ぶ地頭を作っておくことで、より良い英語学習につなげることができます。

 

【理由別】小学生の英語塾選びのポイント

小学生の英語の学習教材
小学生が塾で英語を勉強するようになる理由としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 小学校高学年になってから英語の授業についていけなくなった
  • 中学入学後に英語で苦労したくない(させたくない)

それぞれの理由から塾を選ぶ際、どのようなポイントに配慮して塾を探すとよいのか、小学生の英語の塾選びのポイントを解説していきます。

小学校高学年の英語が難しく感じる生徒

小学校高学年になると、教科としての英語学習が始まることで、英語に苦手意識を抱く小学生はとても多いです。
特に、英語は幼少期から熱心英会話スクールなどに通っている生徒と、全く学習してこなかった生徒との間に、大きな知識量の差が生じやすい科目です。
思春期を迎え、友人の前で挙手することの気恥ずかしさやあやふやな発音で発言することへの抵抗感を感じる生徒も多く、英語に対して積極的な気持ちを抱くことができない、という生徒は珍しくありません。
しかし、小学生のうちに英語に対してネガティブになってしまうと、中学入学後の英語学習や、受験科目としての英語、ひいては国際社会において必要な英語力が、身につかなくなってしまいます。
だからこそ、小学校の英語学習に苦手意識を持っている生徒こそ、早めに対策を取る必要があります。
苦手意識がある生徒の場合、生徒の苦手に寄り添った学習が可能な個別塾がおすすめです。

英語が嫌いになっている小学生の場合

英語の学習において、挫折感や苦手意識を抱いている小学生の場合、ハイレベルな集団塾で学ぶことはおすすめできません。
集団塾では、学校以上にレベルの高い授業が行われます。
すでに英語が嫌い、英語の授業がつまらないと感じる生徒の場合、英語の苦手意識に拍車をかけてしまう可能性があります。
そのため、英語に苦手意識がある小学生の場合は、自分のペースで学べる個別塾がおすすめです。
また、「英語の成績が悪い」といっても、文法が理解できていないのか、あるいは語彙力が足りていないのか、生徒によって弱い部分は様々です。
個別指導では、一人ひとりの苦手ポイントや苦戦ジャンルを見極めて、力を伸ばすためのカリキュラムを組むことが可能になってきますので、自分に合った勉強法で成長することができます。

【おススメ関連コラム】小学生に「おすすめ」の塾を専門家が解説▶

 

英語に悩む小学生は代々木個別指導学院がおすすめ!

代々木個別指導学院 編集中 成績アップ方程式
英語に対して苦手意識がある小学生の英語学習は、代々木個別指導学院にお任せください。
代々木個別指導学院では、英語に悩んできた小学生を多数担当してきた個別指導の専門家である、「総合学習アドバイザー」が、一人ひとりの学習状況を確認した上で、英語の苦手を徹底的につぶすためのカリキュラムを作成します。
キミ専用カリキュラムで学ぶことができるので、文法や単語を自分のペースで理解しながら、高校受験や大学受験、その先の社会人生活まで見据えた「自分で考える力」と「やりとげる力」を培っていただくことができます。
また、講師と総合学習アドバイザーが、「認める・ほめる・励ます」を意識した声かけを行いながら、日々の学習をサポートしていきますので、英語に対するやる気と自信を手に入れていただくことができます。
小学生の英語学習のポイントは「本人のやる気」です。
「英語っておもしろい」、「自分は英語が得意」と感じることで、小学生の英語の力はグングン上がっていきます。
代々木個別指導学院であれば、生徒一人ひとりの個性を見極め、最適な指導方法で英語を得意科目に変えることができます。

 

中学入学後のために英語に力を入れたい生徒は?

一人で勉強してる小小学生
小学校においても英語が必修化・教科化されたとはいえ、小学生にとって、英語は主要教科に含まれません。
しかし、中学校に進学すると、英語は主要5教科として中間テスト・期末テストが始まるほか、高校受験・大学受験でも必須の科目になってきます。
そのため、小学生の段階で英語を好きになっておくことで、中学入学後の学習がスムーズに進みます。
中学入学直後はアルファベットや文法の基本的な部分の確認が続きますので、小学生のうちから先取り学習でどんどんと学びを深めておき、応用力を養っておくとよいでしょう。

【おススメ関連コラム】小学生は塾をいつから通えばいい?▶

 

英語学習における個別塾の強みとは?

代々木個別指導学院の選べる時間割の図解
学習指導要領のカリキュラム通りにしか授業を行わない(行えない)小学校や集団塾とは異なり、個別塾であれば、生徒の得意分野の学習をどんどんと進めていく、「先取り学習」が可能です。
特に、生徒一人ひとりの理解力に大きな差が生じやすい英語学習の初期段階では、基礎が理解できているのであればどんどんと先取り学習で得意を伸ばしていくことをおすすめいたします。
もちろん、理解が定着していない部分に関しては、リターン学習でしっかりと復習をすることも可能です。

 

代々木個別指導学院なら得意も苦手もピッタリ寄り添う

勝俣藍
代々木個別指導学院では、総合学習アドバイザーを中心に、一人ひとりの生徒に対して「キミ専用カリキュラム」を作成しています。
学習状況から判断して、「もっともっと英語力を伸ばせる」、「応用問題にもチャレンジして実力をつけてもらいたい」という生徒に対しては、どんどんと先取り学習を提案し、英語力の定着をサポートしています。
英語が苦手な生徒の場合、生徒が理解できるまで徹底的に何度も指導を行っていきます。
もちろん、無理なペースで学習を進めることはありません。
生徒が問題を解く様子や解説を聞く時の表情から、理解度を把握し、最適なペースでの学習を提案しております。
また、総合学習アドバイザーが定期的に保護者様に連絡をとり、家庭での様子や保護者様が感じておられる不安などを把握します。
その上で生徒の成長につながる英語指導を行うことができるのが、代々木個別指導学院の特徴です。

【注目】総合学習アドバイザーをご紹介▶

 

小学生の英語学習は代々木個別指導学院にお任せください!

代々木個別指導学院の生徒と講師
今回は、小学生の英語学習の基本と、英語を得意科目にするための、塾選びのポイントを解説しました。
今後もますますグローバル化が進んでいきますので、どんどん英語の重要性は高まっていくでしょう。
小学生の段階で英語を苦手だと感じてしまったり、わからないからと学習することを諦めてしまうと、高校受験や大学受験だけでなく、社会人になってからの選択肢を狭めてしまうことになります。
だからこそ、小学生のうちから正しい英語の学習方法を身につけ、英語が得意になる環境で学ぶことが大切です。
英語を得意に変えたいという小学生や保護者様は、まずはお気軽に代々木個別指導学院までご相談ください。

代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に74校あります。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】小学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

この記事を書いた人
塾探しアドバイザー坂本淳

坂本淳(さかもと・じゅん)

- お子様のための塾選びアドバイザー

東京大学卒業後、小中高生向けの通信教育事業に携わり、その後、大手出版社にて数々の参考書や辞書に編集に携わる。現在は都心に住む小中高生向けの塾選びのアドバイザーとしても活躍中。

■経歴
1967年 6月 高知県生まれ
1986年 3月 土佐高等学校 卒業
1986年 4月 東京大学教養学部文科1類 入学
1988年 4月 東京大学法学部第3類(政治コース)進学
1992年 3月 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業
1996年 2月 株式会社増進会出版社 入社/通信教育事業部、株式会社ゼット会出版 書籍編集部にて勤務
2005年 2月 増進会出版社 退社
2005年 3月 株式会社三省堂 入社/辞書出版部 外国語辞書編集室、学参・教材出版部にて勤務
2021年10月 三省堂 退社

■これまでに編集を担当した書籍
『速読速聴・英単語Core 1800 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, Gail K. Oura著、松本茂監修(Z会出版)2003年
『速読速聴・英単語Advanced 1000 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, 古瀬哲也著、松本茂監修(Z会出版)2004年
『ウィズダム英和辞典 第2版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2007年
『財務情報英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2008年
『デイリーコンサイス英和辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『デイリーコンサイス和英辞典 第7版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『ビジネス時事英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『ビジネス実務総合英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2011年
『新しい常用漢字と人名用漢字』安岡孝一 著(三省堂)2011年
『ウィズダム英和辞典 第3版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2013年
『ウィズダム和英辞典 第2版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2013年
『英語反意語辞典』富井篤 編(三省堂)2014年
『デイリーコンサイス和英辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2016年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版 新装版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2017年
『ウィズダム和英辞典 第3版』岸野英治 編(三省堂)2019年
『読解力と表現力を高めるSDGs英語長文Core』竹下厚志 著(三省堂)2020年

学習プランPLAN

キミの「~したい」を叶えるために、キミを深く知り、キミ専用のオーダーメイドプランで、
成績アップ・志望校合格の栄冠を勝ち取る日まで全力で指導します!

お問い合わせCONTACT

資料請求(無料)すると、より詳しい情報を紹介した最新パンフレットをお届けします。
ご入会に関する疑問もお気軽にご相談ください。
資料請求・無料体験 0120-75-7109【受付】月~金 14:00~19:00