35周年 信頼と実績
資料請求
無料体験

コラムCOLUMN

2024年2月28日 小学生

小学生でも塾に通う必要はあるの?勉強が得意になるための方法を紹介

時計のアイコン

このページは約 12 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。

塾で勉強している小学生

小学生の勉強について保護者様から頂く質問のひとつに、「小学生のうちから塾通いは必要なのか」というものがあります。

確かに、小学生の学習内容であれば、学校の授業や自宅学習でも十分理解できるような気もします。

しかし、小学生のうちから、自分を成長させてくれる環境の学習塾に通うことで、将来の可能性を大きく広げてくれるのです。

学校の勉強を理解するだけではなく、「勉強を好きになる」、「勉強の方法を学ぶ」、「学習スタイルの確立」など、小学生の塾通いには様々なメリットがあります。

そこで今回は、小学生が塾に通うことで得られるメリットと、正しい塾の選び方についてご紹介いたします。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】小学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

小学生が塾に通う意味は?

個別指導塾で勉強している小学生

小学生の通塾率は、年々高まっています。

中学受験を意識している小学生の増加も要因のひとつですが、「小学生のうちに正しい勉強習慣を身につけておくことの大切さ」が周知されてきた影響もあると考えられます。

まずは、小学生にとっての塾通いのメリットをご紹介していきます。

 

「わからない」を放置しない

「わからない」を放置しないと黒板に書いているところ

勉強に苦手意識を持ってしまう大きな要因のひとつが、「わからない問題との遭遇」です。

初めての分野や単元を学習するときに、わからない問題に出合うことは当たり前ですが、思春期を迎える小学生にとって、学校の授業中に手を挙げて「先生、わからないからもう一度説明してください」、「先生、これはどういう意味ですか?」と質問するのを気恥ずかしいと感じてしまうことは珍しくありません。

また、基本的に集団授業では、一度解説を行ったあとは宿題や自習などを通して自分自身で知識を習得するよう指示されることもあり、「授業を聞いて理解したつもりだった問題が、家に帰ったら全然わからない」と頭を抱えてしまうことも多々あります。

勉強において大切なことは、この「わからない」という部分をなくしていくことです。

特に、小学生から中学生にかけての勉強は、前の学年の内容を基盤として発展的な内容や次の単元を学習する流れになっています。

そのため、わからない部分をひとつ放置してしまうと、先に進むたびに「わからない」が雪だるま式に増えていきます。

学習塾のなかでも特に個別塾の場合は、自分の目の前に先生がいるのでわからない問題について気がねなく質問することができます。

また集団塾のようにカリキュラムや授業進度の遅れなどを気にすることなく、しっかりと解説に時間を割いてもらうことができるため、自分のペースで何度でも質問をしながら、理解を深めていくことができます。

 

学習する習慣を身につける

「学校の確認テストの点数が少々悪くても復習をしない」、「一度学習し終わった単元をやり直す習慣はない」という小学生は非常に多いです。

しかしながら、定期的に今までの学習範囲を見直すことは非常に重要です。

また、自分の得意な科目がある場合は、どんどんと先取り学習を行い、より発展的な内容や応用的な知識を身につけていくことも、小学生のうちに経験しておくとよいでしょう。

特に近年では、高校受験や大学受験において、知識重視型の試験内容から、思考力や表現力を重視する内容の出題の比重が非常に重くなってきています。これは変容する国際社会のなかで自分の頭で考え、やりとげる力を持った人材を育成していきたいという時代の流れに則した傾向であるといえ、今後も小学生の頃から正しく予習・復習を通して思考力や表現力を身につけていくことが大切です。

このように、小学生のうちから、「予習と復習」という勉強スタイルを作っておくことがとても重要なのです。

集団塾では、知識重視型の学習傾向がありますが、個別塾であれば生徒一人ひとりの性格や個性を見極め、各々の力を伸ばすためのオリジナルカリキュラムに基づいて、学力を養うことができます。

基本的な学習習慣を身につけながら、学習の内容も時代に則した内容で進めていくことによって、中学生や高校生になったときに必ず役に立つ力を得ることができるのです。

 

気持ちを切り替えて勉強に集中できる

特に小学生のうちは、家庭で効果的な学習を継続することが難しいという生徒が多いです。

やはり自宅というのは心からリラックスするための環境であり、学習机があったとしても一定時間集中して勉強に取り組むことは、まだまだ小学生にとって難しいことです。

また、両親などの身内が勉強の指導担当である場合、お互いに感情的になってしまったり、遠慮なく発言をしてしまう傾向にあり、高い学習効果を得ることが難しいケースも少なくありません。

生徒自身が気持ちを切り替え、保護者様が心から生徒の頑張りを応援してあげるためにも、教科書の内容や中学受験の内容が保護者様から見て簡単である場合でも、家庭外の場所で身内以外の人から勉強を教えてもらうことはとても大切です。

 

【おススメ関連コラム】小学生の塾を形態を比較しながら専門家が解説▶

 

小学生の成長につながる塾の選び方

点数が上がって喜んでいる小学生

小学生にとって塾に通って学ぶことは大きな成長につながるというメリットをご紹介しましたが、通うのはどんな塾でもいいという訳ではありません。

多感で、まだまだ大人のサポートが必要な年齢である小学生だからこそ、通う塾は生徒の成長につながる環境を慎重に選ぶことが大切です。

 

何度でも質問できる塾

先ほどご紹介した通り、小学生が「勉強が苦手」と感じてしまう理由のひとつが、「わからないけれど、みんなの前で質問することが恥ずかしい」という気持ちに起因しています。

そのため、質問のしやすい塾に通うことはとても大切になってきますので、初めて通う塾としては個別塾がおすすめです。

個別塾であれば、授業中に自分の担当講師に何度でも質問をすることができますし、講師も生徒が問題に挑戦する手元をよく見ているので、一人ひとりがつまずきやすいポイントや理解が及んでいないポイントを見極め、的確な指導を行うことができます。

一方、集団塾では、休憩時間中に先生を呼び止めることが難しかったり、十分な説明を聞くための時間が足りなかったりして、「わからない」、「むずかしい」を解消するに至らないことが珍しくありません。

小学生が塾に通う際は、質問のしやすさを重視することがとても大切です。

【おススメ関連コラム】中学受験の算数の基礎固めはどのように取り組めばいいの?ポイントは?▶

 

代々木個別指導学院は質問&問題演習で理解を定着

代々木個別指導学院が集団塾より良い理由の図解

代々木個別指導学院では、生徒一人ひとりの質問に対して担当講師が分かりやすく解説を行うのはもちろんのこと、解説をしたその場で、質問に関係する問題演習を解いてもらうことにしています。

学んだことをその場ですぐに実践することによって知識が定着するのはもちろんのこと、手が止まってしまう部分や間違えてしまう部分を講師とその場で一緒に確認することができるので理解が足りていなかった部分の知識をすぐに補うことができます。

この勉強法を繰り返すことによって「授業を聞いて、なんとなくわかった」、「説明は聞いたから、できると思う」というような理解度から一歩進んで、「絶対解ける!」というレベルにまでステップアップすることが可能になるのです。

また、代々木個別指導学院では、生徒の頑張りを認めて、ほめて、励ます声かけを講師も総合学習アドバイザーも徹底しています。

そのため生徒も自信を得やすく、勉強に対する苦手意識を抱くことなく成長することができると評判です。

 

自分のペースで学習できる塾

成績が上がって喜んでいる小学生

学校や集団塾の授業は、学習指導要領や授業カリキュラムによって、学習のスピードが定められています。

多くの生徒が苦手と感じている単元であったとしても、授業進度の都合上、ゆっくり解説の時間を取れないというケースがほとんどです。

反対に、生徒が「この単元は簡単だから、早く次の学習に進みたい」と感じている場合でも、カリキュラム上対応できないということになります。

教科ごとに生徒一人ひとりの理解度が大きく異なる小学生だからこそ、せっかく塾に通うのであれば先取り学習とリターン学習を組み合わせて、自分にピッタリのペースで学ぶことが大切になってきます。

 

代々木個別指導学院はキミ専用カリキュラムで成長をサポート

代々木個別指導学院の選べる時間割の図解

代々木個別指導学院には、個別指導のプロである総合学習アドバイザーが在籍しており、一人ひとりの生徒の学習進捗状況や苦手としている分野、ライフスタイルや性格をしっかりと把握しています。

総合学習アドバイザーが一人ひとりのためにオーダーメイドで作成する「キミ専用カリキュラム」では、先取り学習やリターン学習を組み合わせて、着実にステップアップするための学習の進め方を詳しく案内しています。

授業中の様子や、保護者様からヒアリングした家庭での様子なども踏まえてカリキュラムは随時アップデートされますので、実力がつくと同時にその力をどんどんと発展させるための環境が整っています。

【注目】総合学習アドバイザーをご紹介▶

 

小学生の成長をサポートする塾は代々木個別指導学院です!

代々木個別指導学院の生徒と講師

今回は小学生が塾に通うことで得られるメリットと、小学生が成長するために必要な塾選びのポイントについてご紹介いたしました。

小学生のうちに学習する内容は、中学生や高校生で学習する内容の基礎となるとても大切な部分です。

この時期の過ごし方が、学習に対する苦手意識を抱くことなく、そして正しい学習習慣を身につけるためには重要になってきます。

将来のために塾を選ぶ際は、目先の成績はもちろんのこと、生徒の個性や性格を尊重しながら寄り添った指導を行ってくれる個別塾を選びましょう。

代々木個別指導学院では、無料の入会カウンセリングと無料体験授業へのご参加をいつでも承っておりますので、ぜひお気軽にご相談下さい。

代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に77校あります。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】小学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

この記事を書いた人
塾探しアドバイザー坂本淳

坂本淳(さかもと・じゅん)

- お子様のための塾選びアドバイザー

東京大学卒業後、小中高生向けの通信教育事業に携わり、その後、大手出版社にて数々の参考書や辞書に編集に携わる。現在は都心に住む小中高生向けの塾選びのアドバイザーとしても活躍中。

■経歴
1967年 6月 高知県生まれ
1986年 3月 土佐高等学校 卒業
1986年 4月 東京大学教養学部文科1類 入学
1988年 4月 東京大学法学部第3類(政治コース)進学
1992年 3月 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業
1996年 2月 株式会社増進会出版社 入社/通信教育事業部、株式会社ゼット会出版 書籍編集部にて勤務
2005年 2月 増進会出版社 退社
2005年 3月 株式会社三省堂 入社/辞書出版部 外国語辞書編集室、学参・教材出版部にて勤務
2021年10月 三省堂 退社

■これまでに編集を担当した書籍
『速読速聴・英単語Core 1800 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, Gail K. Oura著、松本茂監修(Z会出版)2003年
『速読速聴・英単語Advanced 1000 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, 古瀬哲也著、松本茂監修(Z会出版)2004年
『ウィズダム英和辞典 第2版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2007年
『財務情報英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2008年
『デイリーコンサイス英和辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『デイリーコンサイス和英辞典 第7版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『ビジネス時事英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『ビジネス実務総合英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2011年
『新しい常用漢字と人名用漢字』安岡孝一 著(三省堂)2011年
『ウィズダム英和辞典 第3版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2013年
『ウィズダム和英辞典 第2版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2013年
『英語反意語辞典』富井篤 編(三省堂)2014年
『デイリーコンサイス和英辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2016年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版 新装版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2017年
『ウィズダム和英辞典 第3版』岸野英治 編(三省堂)2019年
『読解力と表現力を高めるSDGs英語長文Core』竹下厚志 著(三省堂)2020年

学習プランPLAN

キミの「~したい」を叶えるために、キミを深く知り、キミ専用のオーダーメイドプランで、
成績アップ・志望校合格の栄冠を勝ち取る日まで全力で指導します!

お問い合わせCONTACT

資料請求(無料)すると、より詳しい情報を紹介した最新パンフレットをお届けします。
ご入会に関する疑問もお気軽にご相談ください。
資料請求・無料体験 0120-75-7109【受付】月~金 14:00~19:00