35周年 信頼と実績
資料請求
無料体験

コラムCOLUMN

2024年2月10日 中学生

中学生の保護者様必見!塾の選び方で重視すべき4つのポイントを専門家が解説

時計のアイコン

このページは約 12 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。

「学校の定期テストで、いつも平均点が取れていない」
「家に帰ると全く勉強ができない」
「受験に向けて、このままでいいのか不安」

中学生は思春期特有のコミュニケーションの難しさがあり、直接的に「勉強しなさい」という言葉が、生徒のやる気を低下させる要因となります。
そのため、学校の授業内容が理解できているのか、もしくは定期テストでどのあたりの順位に位置しているのかなどは、ある程度は保護者様が目を配り、高校受験やその先の人間的な成長という観点をもった上で、サポートしていく姿勢がとても大切です。
そこで今回は、中学生の成績が思わしくない時に検討したい、塾の選び方についてご紹介していきます。
塾を選ぶ時に注意してほしいポイントや、生徒の成長につながる塾の特徴をご紹介していきます。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】中学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

学習塾(塾)の種類とは

学習塾の種類を黒板に書いているところ

大きく分けて学習塾には、集団塾と個別塾という2つのスタイルがあります。
それぞれ、目指しているものや対象としている生徒が異なります。
塾の選び方の基準になってきますので、それぞれの学習塾の特徴を確認しましょう。

集団塾とは

集団塾で勉強している3人の中学生

集団塾は、学校と同じように1人の講師が進める授業を、数十人の生徒がクラス内で傾聴する集団授業スタイルの学習塾です。
多くの学習塾では1クラスの定員を20名程度として、学校よりも若干の少人数で運営をしていますが、授業はカリキュラムに沿って非常に早い速度で進んでいくので、そもそも学校の授業で困っていない生徒に適したスタイルの学習塾となっています。
講師も受験で使えるテクニックやテキスト内容の解説などは行いますが、個々の理解度まで把握しながら授業を進めるのではなく、クラス内の真ん中より少し上あたりに位置している生徒の理解度に合致するよう、指導を行います。
あくまで集団塾の授業内で行われているのは「解説講義」なので、知識を定着させるための問題の解きなおしや復習は、家庭内で自力の対策を行う必要があるのです。

個別塾とは

個別指導塾で学んでいる中学生

個別塾は、生徒と講師がマンツーマンで学習を進めることができるスタイルの塾です。
※講師1人に対して生徒1−4人という少人数となる場合もあります
分からない問題の解説を重点的にお願いできるのはもちろんのこと、自分だけのカリキュラムに沿って自分のペースで学ぶことができるようになっています。
画一的な学習を指導する集団塾とは異なり、個別塾であれば学年を気にすることなく先取り学習やリターン学習を自由に利用できるのが、魅力的なポイントです。
勉強に苦手意識を持つ生徒であっても、反対にもっともっと勉強したいという生徒であっても、どんな生徒でも対応可能なのが個別塾の強みといえます。
冒頭でご紹介したお悩みの通り、成績が思わしくない生徒や勉強に対する理解度が低い生徒であっても個別塾であればしっかりと対応可能ですので、学校の授業に理解が追いついていない中学生は、迷わず個別塾を選んでいきましょう。

 

 

個別塾と家庭教師の違い

代々木個別指導学院が集団塾より良い理由の図解

家庭教師は、個別塾と同様に、生徒一人ひとりの苦手や悩みにペースを合わせて指導を行いますが、個別塾とは違い、大きなデメリットが2つあります。

まず1つめは、学習の場が家庭になるという点です。
多くの生徒にとって、家庭は心からリラックスすることのできる安らぎの場です。
どちらかと言えば勉強モードに頭を切り替えにくい場所でもあるので、年齢の近い講師の先生と馴れ合いの雰囲気になってしまい、学習の効果が発揮されにくいというマイナス面に注意が必要です。

2つめは、講師の指導力に「あたりハズレ」がある点です。
一般的な家庭教師は指導力にバラつきがあるのが特徴です。
あたりの講師の場合には親身になって勉強を教えてくれたとしても、ハズレの講師の場合には、一向に学力が向上していかないということも考えられます。
また、指導力の高い講師は、割高な料金設定となっていることも珍しくありません。
そのため、家庭教師に指導をお願いしても、想定ほどの学習効果が得られなかったり、思った以上に出費がかさんでしまったりする可能性があります。

【おススメ関連コラム】中学生に選ばれている塾の人気の理由とは?▶

 

塾の選び方の4つのポイント

ポイント

学校の授業についていくことが難しくなってしまった生徒や、教科書の内容でつまずいてしまっている生徒の場合、おすすめの学習塾は個別塾です。
しかしながら、個別塾といっても、どの個別塾でも良い結果が得られるわけではありません。
ここからは、特におすすめな個別塾の選び方を解説します。

 

塾の選び方①静かに集中できる環境であるかどうか

個別塾に通うのであれば、塾の雰囲気はとても大切です。
なかには、騒いでしまう生徒が多かったり、他の講師と生徒の声がうるさかったりなど、学習に集中できない環境の個別塾もあります。
塾を選ぶ際は、入会前に必ず授業の体験に行き、他の生徒の様子や講師の指導がしっかりしているかを、確認するようにしましょう。

代々木個別指導学院は静か&質問しやすい雰囲気

代々木個別指導学院の体験授業に参加した生徒や様子を見た保護者様は必ず、「授業中とは思えないほど静かで、集中して勉強に取り組んでいる生徒の様子に驚いた」との感想を教えてくださいます。
私語はなくとも、解説や生徒による質問は活発に行われています。
質問はしやすい雰囲気でありながらも、総合学習アドバイザーが授業中の様子もしっかりと確認することで、勉強に集中しやすい雰囲気が保たれているのが、代々木個別指導学院の特徴です。

 

塾の選び方②自分のペースにピッタリか確認

個別塾に通うことの大きなメリットの一つは、学習指導要領を無視して自分のペースで学習を進められる点です。
学校や集団塾では「一学期中に、この単元まで終わらせなくてはいけない」、「教科書の範囲以上のことは教えない」など、定められた学習速度を逸脱した指導ができません。
しかしながら個別塾であれば、わからない部分は何度も質問をしたり、得意な科目は応用問題に挑戦したりと、他人に合わせることなく自分のペースで学習が進められます。
塾を選ぶ際には、やる気と学習状況を理解して寄り添ってくれる個別塾を選びましょう。

キミ専用カリキュラムなら学習範囲も速度も自由自在

代々木個別指導学院の選べる時間割の図解

代々木個別指導学院では、総合学習アドバイザーが、現在の成績や理解度、また今後の目標などを考慮した上で、キミ専用カリキュラムを作成いたします。
必要に応じて学年をさかのぼって学習しなおすリターン学習や、得意分野を追求する先取り学習などを取り入れながら、苦手を残さず成績アップを叶える指導を心がけています。
現状を打開し、目標に向かって頑張りたい生徒には、代々木個別指導学院の総合学習アドバイザーが作成するキミ専用カリキュラムに沿った学習がおすすめです。

 

塾の選び方③授業料をチェック

塾を選ぶ際には費用面も重要になります。
特に、一般的な個別塾の場合は、集団塾と比較してみると授業料が高いと考えられています。
しかし、代々木個別指導学院のように、「個別塾でありながら集団塾よりもリーズナブル」という個別塾があることも事実です。
個別塾だから高いということではありませんので、しっかりとコストパフォーマンスをチェックしましょう。

代々木個別指導学院は集団塾よりもリーズナブル

代々木個別指導学院では、個別指導のクオリティはそのままに、個別塾のなかでも費用を抑えて通いやすい環境を徹底しています。

 

月謝(税込) 1科目 2科目 5科目
小学生 8,400円~ 16,600円~
中学生 11,300円~ 21,200円~ 29,600円~
高校生 16,050円~ 30,700円~

 

※中学受験生、私国立小中学校在籍生は別料金。こちらもリーズナブルな価格設定です。

※上記は2024年3月現在のものです。

 

費用面では保護者様の負担を軽減しますが、指導を講師任せにすることなく、総合学習アドバイザーがしっかりと個別指導の質が徹底されているかどうかを確認しながら、カリキュラムを進めていきます。
また保護者様とも密に連携を取りながら学習の様子を共有し、学力が最大限に定着するよう、サポートしてまいりますのでご安心ください。

【おススメ関連コラム】中学生が通う「安くて質の良い塾」を見分けるポイントを専門家が解説▶

 

 

塾の選び方④合格実績だけが全てではない

大手の集団塾の場合、一部の優秀な生徒が複数の学校に合格した実績を「合格実績」として掲載しています。
塾を選ぶ際は「どれだけ合格者がいるのか」、「有名校に合格した生徒はいるのか」といったことではなく、「生徒一人ひとりがどれだけ成長できるのか」というポイントが重要になります。

代々木個別指導学院なら成績アップ&人としての成長を実現

勝俣藍

代々木個別指導学院が意識しているのは、定期テストや高校受験といった目標達成だけではなく、人として大事な成長を遂げるためのサポートです。
もちろん、自分の目標とする点数や合格のための道のりを示し、サポートをしてまいりますが、代々木個別指導学院に通うなかで、勉強のやり方を学び、自分で考える力や最後までやりとげる力を培ってほしいというのが、私共の想いです。
将来的に人や社会から求められる人材へと成長することを願い、総合学習アドバイザーがオーダーメイド型のカリキュラムで、一人ひとりの自己実現をサポートします。

【注目】総合学習アドバイザーをご紹介▶

 

塾の選び方に迷った中学生は代々木個別指導学院へ!

代々木個別指導学院の生徒と講師

勉強に苦手意識を持つ生徒に最適な塾の選び方について、代々木個別指導学院の特徴も踏まえながらご紹介させていただきました。
今現在、思ったような成績が取れていない生徒や授業についていけない生徒は、個別塾で自分のペースにピッタリの学習をすることがおすすめです。
生徒一人ひとりの目的や個性に応じて、最適な授業スタイルというのは異なります。
生徒に寄り添い、オーダーメイドな授業ができることこそが、中学生の成績アップには重要です。
代々木個別指導学院では、キミ専用カリキュラムを作り、生徒に合わせた徹底指導を行うことができます。
定期テスト対策、受験対策、苦手対策、弱点克服など、目的にあったプランをお作りすることが可能です。
個別塾の通塾を検討中の中学生や、塾の選び方にお悩みの中学生は、一度お近くの代々木個別指導学院までご相談ください。

代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に74校あります。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】中学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

この記事を書いた人
塾探しアドバイザー坂本淳

坂本淳(さかもと・じゅん)

- お子様のための塾選びアドバイザー

東京大学卒業後、小中高生向けの通信教育事業に携わり、その後、大手出版社にて数々の参考書や辞書に編集に携わる。現在は都心に住む小中高生向けの塾選びのアドバイザーとしても活躍中。

■経歴
1967年 6月 高知県生まれ
1986年 3月 土佐高等学校 卒業
1986年 4月 東京大学教養学部文科1類 入学
1988年 4月 東京大学法学部第3類(政治コース)進学
1992年 3月 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業
1996年 2月 株式会社増進会出版社 入社/通信教育事業部、株式会社ゼット会出版 書籍編集部にて勤務
2005年 2月 増進会出版社 退社
2005年 3月 株式会社三省堂 入社/辞書出版部 外国語辞書編集室、学参・教材出版部にて勤務
2021年10月 三省堂 退社

■これまでに編集を担当した書籍
『速読速聴・英単語Core 1800 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, Gail K. Oura著、松本茂監修(Z会出版)2003年
『速読速聴・英単語Advanced 1000 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, 古瀬哲也著、松本茂監修(Z会出版)2004年
『ウィズダム英和辞典 第2版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2007年
『財務情報英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2008年
『デイリーコンサイス英和辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『デイリーコンサイス和英辞典 第7版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『ビジネス時事英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『ビジネス実務総合英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2011年
『新しい常用漢字と人名用漢字』安岡孝一 著(三省堂)2011年
『ウィズダム英和辞典 第3版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2013年
『ウィズダム和英辞典 第2版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2013年
『英語反意語辞典』富井篤 編(三省堂)2014年
『デイリーコンサイス和英辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2016年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版 新装版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2017年
『ウィズダム和英辞典 第3版』岸野英治 編(三省堂)2019年
『読解力と表現力を高めるSDGs英語長文Core』竹下厚志 著(三省堂)2020年

学習プランPLAN

キミの「~したい」を叶えるために、キミを深く知り、キミ専用のオーダーメイドプランで、
成績アップ・志望校合格の栄冠を勝ち取る日まで全力で指導します!

お問い合わせCONTACT

資料請求(無料)すると、より詳しい情報を紹介した最新パンフレットをお届けします。
ご入会に関する疑問もお気軽にご相談ください。
資料請求・無料体験 0120-75-7109【受付】月~金 14:00~19:00