35周年 信頼と実績
資料請求
無料体験

コラムCOLUMN

2024年5月25日 高校生

アルバイトと勉強が両立できない?お勧めの学習方法とは?

時計のアイコン

このページは約 12 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。

アルバイトをしている高校3年生

高校に進学すると、中学生の頃よりも生活の自由度が高まり、学校生活や部活を充実させている高校生も多いです。

また、アルバイト(バイト)を頑張っている生徒や、これからアルバイトを頑張りたいという生徒も少なくありません。

しかし、バイトに力を入れすぎることで、「バイトと勉強が両立できない」といった状態になってしまう場合もあります。

今回のコラムでは、バイトと勉強を両立させるためのコツをご紹介していきます。

バイトと勉強の両立を考えている生徒は、ぜひ最後までご覧ください。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】高校生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

高校生のアルバイト事情

塾に通学途中の高校生

厚生労働省が2016年に実施した調査によると、バイトをした経験のある高校生は46.2%にのぼります。

バイト先としては、スーパーマーケットやコンビニ、ファストフード店など、身近な接客業が選ばれる傾向がみられます。

バイトを始める時期としては、高校1年生の夏休みから2・3学期にかけてが最も多く、新生活に慣れた頃からバイトを探す生徒が多いことがわかります。

 

【参照】高校生に対するアルバイトに関する意識等調査(厚生労働省)

 

 

バイトと勉強を両立するコツ

アルバイトをしている女子高校生

高校生にとって、アルバイトを頑張ることも高校生活の充実のためには重要ですが、やはり勉強をおろそかにすることはできません。

高校生になると、定期テストの結果や授業の出席日数によっては「単位を落とす」、「留年する」という可能性が出てきます。

そのため、バイトと勉強を両立させるためには、計画性をもってスケジュールを調整する必要があります。

【おススメ関連コラム】中学生や高校生は塾を変えるってアリ?転塾の注意点やポイントを解説▶

 

ここからは、バイトと勉強を両立させるためのコツをご紹介します。

 

  1. バイトの日程を考える
  2. テスト期間中は学業優先
  3. 長期休暇中限定のバイトもおすすめ
  4. 学習スケジュールを入念に考える

 

1.バイトの日程を考える

まず大切なのは、バイトに入る(アルバイトをする)曜日や時間の調整です。

高校生の場合、平日は1日6コマもしくは7コマの授業時間が設定されているケースが多いです。

各教科で課題が出されたり、部活にも入っていたりすると、平日にバイトを入れてしまうと睡眠時間を削る以外の方法がなくなってしまいます。

「バイトで疲れたから、宿題が終わらなかった」、「バイトのシフトを入れすぎて、急な小テストの対策が全然できなかった」ということが続くと、学業に大きな影響が出てしまいます。

可能な限り「平日は勉強と部活・休日はバイト」というように、スケジュール調整がしやすい週末限定のバイトを探してみるのがおすすめです。

 

2.テスト期間中は学業優先

テスト期間中は学業優先と黒板に書いている所

定期テストには、できる限りの準備時間を確保する必要があります。

そのため、バイト先には、「定期テストの期間中は、学業を優先させてほしい」という旨を伝え、理解してもらうこと(理解してもらえるようなバイト先を選ぶこと)が大切です。

テスト期間だけでも集中して学業に専念できる環境を作ることは重要です。

 

3.長期休暇中限定のバイトもおすすめ

継続して働くタイプのバイトではなく、短期バイトとして夏休みや冬休みに集中して働くことも、勉強との両立を考える上で有効な手段のひとつです。

特に、夏休みは、プール監視員やイベントスタッフなどの求人、冬休みは郵便局の求人などが短期バイトとして募集される傾向にあります。

部活の大会や学校行事なども考慮して、学校生活に影響のない範囲でバイトを探すことが、長い期間にわたってバイトを部活と両立させていく上でのポイントです。

 

4.学習スケジュールを入念に考える

バイトと勉強を両立させる上で最も重要なのは、限られた時間で効率よく勉強を行うための学習計画です。

バイトをしている生徒は、スキマ時間や平日の夜など、少ない時間の中で無駄なく勉強に取り組む必要があります。

そのためには、入念に学習スケジュールをプランニングして、自分にピッタリの学習カリキュラムに基づいた勉強に集中しなくてはいけません。

【おススメ関連コラム】高校生に個別指導はあり?塾の選び方とおすすめのポイントを解説

 

理想的な学習スケジュールの立て方

勉強スケジュールを作っているところ

バイトと勉強を両立するだけでも忙しい高校生にとって、学習スケジュール作りは非常に重要です、

しかし、自分にあった学習スケジュール作りは簡単ではありません。

また、学習スケジュールは一度作成したら終わりではなく、毎回の定期テストや模試の結果・志望校の変更・受験制度の変更などを確認しながら、常に自分にとってベストな内容にアップデートを続ける必要があります。

自分自身の学習状況を客観視しながら学習計画を見直し続けることはとてもハードです。

だからこそ、学習スケジュールのプランニングは「プロに任せる」という方法がおすすめです。

 

学習スケジュール作りは個別塾がおすすめ

個別塾か集団塾か迷っている高校生

バイトと勉強の両立ができないと悩む高校生におすすめなのが、個別塾でのオーダーメイド型の学習です。

高校や集団塾では、画一的なスケジュールで学習を進めていきますが、個別塾では、生徒一人ひとりの学習状況や志望校、部活やバイトのスケジュールを確認した上で、各々のペースで学習を進めることができます。

そのため、バイトと勉強の両立ができないと悩む生徒であっても、効率的に自分に必要な勉強に対して集中して取り組むことができるというメリットがあります。

 

バイトと勉強を両立させるために個別塾に通うメリット

メリット

バイトと勉強の両立に悩む高校生には、自分だけのスケジュールとカリキュラムで効率的に学習を進められる個別塾がおすすめですが、理由は学習スケジュールのプランニングだけではありません。

様々な観点から、バイトと勉強を両立するにあたって個別塾を活用することのメリットがあります。

 

1.すぐ質問ができる

個別塾のメリットは、授業中に目の前にいる講師に対してすぐに質問ができることです。

集団塾や学校では、担当の先生に声をかけて空いている時間に指導をしてもらうまで時間がかかってしまうケースが多いですが、質問をするためにも時間を要していると、バイトと勉強の両立で限られた時間内に効率よく学習を進めることができません。

また、わからない問題を質問するタイミングを逃し続けていると、理解できない部分が積み重なってしまい、学習の理解度も落ちていってしまいます。

個別塾であれば授業時間内に何度も担当講師に質問をすることが可能なので、わからない問題の理解度を「わかる!」、「できる!」というレベルにまで上げることができます。

 

2.リターン学習・先取り学習も可能

 

代々木個別指導学院の選べる時間割の図解

バイトと勉強が両立できないと悩む生徒の中には、バイトのシフトの都合で理解できないままになっている単元があったり、やり残した課題があったりする場合があります。

学校の授業は学習指導要領に基づいたペースで進んでしまっていますので、自力で対処する必要がありますが、わからない部分を自力で解決するには大変な労力と時間を要します。

そんな場合でも、生徒一人ひとりのペースに合わせて勉強することができる個別塾であれば、リターン学習を取り入れることによって、苦手な部分を重点的に学習したり、理解できるまで何度も勉強することが可能です。

反対に、バイトが忙しくなる前に先取り学習を取り入れておくことによって、学校の授業対策を行うことも個別塾であれば可能です。

効率的に時間を使うことができる点が、個別塾の大きなメリットです。

 

3.進路の相談もできる

勝俣藍

バイトと勉強を両立するなかで大切になってくるのが、目標を定めるということです。

大学進学を考えている場合は特に、早い段階で志望校や受験方式を選ぶことによって、無駄のない勉強に集中して取り組むことができます。

自分の将来の夢や就きたい職業、そして現状の成績も考慮した上で志望校の相談に乗ってもらえるのは、個別塾の特徴のひとつです。

【注目】総合学習アドバイザーをご紹介▶

 

4.勉強に前向きになれる

個別塾では、バイトと勉強の両立ができないと悩む生徒であっても、自分のペースで学習することができます。

また、講師やアドバイザーが必要な声かけやサポートを行ってくれますので、定期テストや模試などで結果が出やすく、勉強に対して自信をもって取り組むことが可能です。

バイトをしながらでも、ポジティブに勉強に取り組むことができるというのが、個別塾の大きなメリットです。

 

アルバイトと勉強の両立は代々木個別指導学院にお任せ!

代々木個別指導学院の生徒と講師

数ある個別塾のなかでも、総合学習アドバイザーがキミ専用カリキュラムとワンランク上のめんどうみを提供する代々木個別指導学院は、バイトと勉強の両立ができないと悩む高校生を徹底的にサポート可能な個別塾です。

頼れる総合学習アドバイザーの存在はもちろんのこと、厳選された講師陣が不得意分野や苦手科目を集中的に指導しますので、限られた時間を効率的に活用しながら目標に向けて合理的に勉強を進めることが可能です。

【注目】総合学習アドバイザーをご紹介▶

 

 

 

また、バイトや学校のスケジュールに合わせて通塾の曜日や時間帯を希望することができる上に、急なシフト変更や体調不良の場合には授業の振替も対応できます。

代々木個別指導学院では、無料の体験授業と入会カウンセリングを実施しております。

体験授業の中では、代々木個別指導学院の勉強法と、部活と勉強を両立させるためのキミ専用カリキュラムについて詳しく紹介させていただき、お悩みや不明点はしっかりとご説明させていただきます。

バイトと勉強の両立ができないと悩む高校生は、お近くの代々木個別指導学院までお気軽にご相談ください。

スケジュール管理や勉強のコツを身につけることで、バイトと勉強の両立は不可能ではありません。

まずはお気軽に、代々木個別指導学院までご連絡ください。

 

代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に76校あります。

 

LINEの問い合わせバナー

【注目!】高校生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

この記事を書いた人
塾探しアドバイザー坂本淳

坂本淳(さかもと・じゅん)

- お子様のための塾選びアドバイザー

東京大学卒業後、小中高生向けの通信教育事業に携わり、その後、大手出版社にて数々の参考書や辞書に編集に携わる。現在は都心に住む小中高生向けの塾選びのアドバイザーとしても活躍中。

■経歴
1967年 6月 高知県生まれ
1986年 3月 土佐高等学校 卒業
1986年 4月 東京大学教養学部文科1類 入学
1988年 4月 東京大学法学部第3類(政治コース)進学
1992年 3月 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業
1996年 2月 株式会社増進会出版社 入社/通信教育事業部、株式会社ゼット会出版 書籍編集部にて勤務
2005年 2月 増進会出版社 退社
2005年 3月 株式会社三省堂 入社/辞書出版部 外国語辞書編集室、学参・教材出版部にて勤務
2021年10月 三省堂 退社

■これまでに編集を担当した書籍
『速読速聴・英単語Core 1800 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, Gail K. Oura著、松本茂監修(Z会出版)2003年
『速読速聴・英単語Advanced 1000 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, 古瀬哲也著、松本茂監修(Z会出版)2004年
『ウィズダム英和辞典 第2版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2007年
『財務情報英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2008年
『デイリーコンサイス英和辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『デイリーコンサイス和英辞典 第7版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『ビジネス時事英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『ビジネス実務総合英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2011年
『新しい常用漢字と人名用漢字』安岡孝一 著(三省堂)2011年
『ウィズダム英和辞典 第3版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2013年
『ウィズダム和英辞典 第2版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2013年
『英語反意語辞典』富井篤 編(三省堂)2014年
『デイリーコンサイス和英辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2016年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版 新装版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2017年
『ウィズダム和英辞典 第3版』岸野英治 編(三省堂)2019年
『読解力と表現力を高めるSDGs英語長文Core』竹下厚志 著(三省堂)2020年

学習プランPLAN

キミの「~したい」を叶えるために、キミを深く知り、キミ専用のオーダーメイドプランで、
成績アップ・志望校合格の栄冠を勝ち取る日まで全力で指導します!

お問い合わせCONTACT

資料請求(無料)すると、より詳しい情報を紹介した最新パンフレットをお届けします。
ご入会に関する疑問もお気軽にご相談ください。
資料請求・無料体験 0120-75-7109【受付】月~金 14:00~19:00