35周年 信頼と実績
資料請求
無料体験

コラムCOLUMN

2024年2月10日 中学生

中学生の塾はマンツーマン指導の方がいいかわかりやすく解説

時計のアイコン

このページは約 12 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。

黒板に文字を書いている中学生

「子どもにマンツーマン指導を受けさせようと思っているが、向いているかわからない」
「中学生の塾はどうやって選べばいいのだろう」
学校の授業に加えて高校受験対策も始まる中学生にとって、どの学習塾に通うかは非常に重要です。
学習塾の候補として、講師がマンツーマンで授業を教えてくれる個別指導塾を検討されている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、マンツーマン指導が向いている中学生の特徴について解説します。
塾選びのポイントについても詳しく紹介しているので、マンツーマン指導を検討されている方や、中学生のお子さんの塾選びでお困りの方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】中学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

マンツーマン指導とは?

個別指導の塾で勉強を頑張っている中学生

マンツーマン指導とは、講師が生徒にマンツーマンで教える指導スタイルです。
また、マンツーマン指導では、生徒一人ひとりの学力や学習状況、目標などに沿って独自の指導カリキュラムが組まれます。
そのため、生徒に合わせて学習ペースや指導方法などを自由に変えられるのも、マンツーマン指導のメリットといえるでしょう。
一方、生徒一人ひとりにあわせて丁寧な指導を行う分、指導料は個別指導や集団指導に比べて高くなる傾向にあります。
マンツーマン指導を始めとした個別指導塾のメリットについては、こちらの記事でも詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

【おススメ関連コラム】個別指導塾で中学生が学ぶメリットを解説!成績アップで受験に有利に▶

 

マンツーマン指導が向いているのはどんな生徒?

塾のマンツーマン指導が向いている生徒の特徴は、次のとおりです。

  • 集団授業で気が散りやすい
  • 学校の授業についていくのが難しい
  • 特定の科目のみを徹底的に学習したい
  • 塾に通う目的が明確に決まっている
  • 大勢の場で質問するのに抵抗がある

それぞれの特徴について詳しくみていきましょう。

集団授業だと気が散りやすい

集団塾で勉強している3人の中学生

隣の友だちに話しかけたくなったり、ノートに落書きを始めたりなど、集団授業で気が散りやすく集中するのが苦手な生徒はマンツーマン指導が向いています。
授業中に集中力がなくなるのは誰にでもあることですが、学校ではいちいち授業を止めて注意してもらえません。
しかし、個別指導塾であれば講師とマンツーマンで授業を行うため、集中力がなくなったときは学習のペースをゆるめたり、休憩したりして生徒のペースで学習を進められます。

学校の授業についていくのが難しい

学校の授業についていくのが難しい生徒にも、マンツーマン指導はおすすめです。学校の授業では、わからない部分があったとしても待ってもらえず、どんどん先に進んでいきます。
また、塾の集団授業においても、学力に応じてクラス分けされているとはいえ、集団で授業を受けている以上、学校と同じような状況が起こると考えられます。
一方、マンツーマン指導であれば、わからない部分は時間をかけて学習できるため、自分のペースでコツコツと理解を深められるでしょう。

特定の科目のみを丁寧に学習したい

「他の成績はいいのに国語だけ成績が上がらない」「数学の得意を伸ばしたい」など、特定の科目のみを集中的に学習したい生徒も、マンツーマン指導が向いています。
集団指導では、基本的に自分の学力にあわせて科目を選択することはできません。
しかし、マンツーマン指導なら、生徒の学力にあわせて科目ごとの学習ペースや難易度を変えられます。「苦手な国語は基礎をしっかり押さえて、得意な数学は先取り学習で理解を深める」といったカリキュラムを自分で組むことができます。
すべての科目においてバランスが取れているのであれば集団指導で問題ありませんが、特定の科目で得意・不得意がはっきりしている場合は、マンツーマン指導を選ぶのがよいでしょう。

塾に通う目的が明確に決まっている

代々木個別指導学院が集団塾より良い理由の図解

塾に通う目的が決まっている生徒にも、マンツーマン指導はおすすめです。
例えば、難関の志望校に受かりたいのであれば、志望校の受験対策に特化したカリキュラムが組めます。
他にも、「苦手な英語の点数を〇点上げたい」「国語の古文を一から教えて欲しい」などの目的であれば、特定の科目や単元を重点的に学習するカリキュラムを組むことも可能です。
そのため、より具体的な学習目標がある生徒は、マンツーマン指導が向いているといえるでしょう。

大勢の場で質問するのに抵抗がある

「学校のような大勢の前でわからない部分を質問するのが苦手」といった生徒にも、マンツーマン指導が向いています。
大勢から注目を集めると緊張してうまく話せないなどの悩みを抱えている生徒は、授業でわからない部分があっても質問できず、わからないまま授業が進んでいってしまいます。
その点マンツーマン指導なら、「できない」「わからない」を放置することなく、理解できるまで何度も講師に質問できるため、内気な性格の生徒でも安心して学習を進められます。

 

中学生が通う塾選びのポイント

ポイント

せっかく塾に通うのであれば、子どもの性格や目標にあった塾を選びたいものです。
中学生が通う塾を検討する際は、以下のポイントを参考にしてください。

  • 塾に通う目的
  • 講師のタイプ
  • 料金形態
  • 授業以外のサポート
  • 体験授業

それぞれのポイントについて詳しく紹介します。

ポイント①塾に通う目的を明確にする

塾に通う目的を明確にしておくと、お子さんにあった塾選びがしやすくなります。
塾に通う目的は人によって異なるかと思いますが、主に「志望校に合格したい」「学校の授業の理解を深めたい」「仲の良い友だちと切磋琢磨しながら成績をアップしたい」などが挙げられるでしょう。
塾によって「高校受験対策に特化している」「定期試験の点数アップが期待できる」など、得意としている学習目的が異なります。
何のためにお子さんを塾に通わせるのかが明確であれば、目的にあった特徴をもつ学習塾を選びやすくなるでしょう。

ポイント②講師のタイプを確認する

個別塾で教えている講師

塾を選ぶ際は、担当の講師が塾の専任か、それともアルバイトなのかを確認しておく必要があります。
塾の専任講師は、基本的に授業時間の変更などがなく、指導経験も豊富な傾向にあるのが特徴です。
またアルバイトの講師は、大学生が多く生徒と年齢も近いことから、わからない部分を質問しやすいのが特徴といえます。
ただし、大学生アルバイトの場合は、大学の講義や他のアルバイトの関係で塾に来るのが不定期になる可能性があるため注意する必要があります。
専任とアルバイトでどちらがいいということはありませんが、それぞれに特徴が異なるため、お子さんとも相談しながら指導の仕方や性格があいそうな講師を選びましょう。

ポイント③続けやすい料金形態かを確認する

塾を選ぶ際は、費用も重要なポイントのひとつといえます。
せっかくお子さんに合った塾で成績が上がり始めたにもかかわらず、家計が厳しくて途中で辞めることになるのは避けたいものです。
塾の費用は、月々の指導料の他にもテキスト代や夏期・冬期講習会代などが必要になります。そのため、月の指導料だけでなく他の費用も含めて年間にかかる費用を把握し、無理なく通わせられる塾を選ぶようにしましょう。

 

代々木個別指導学院は集団塾よりもリーズナブル

代々木個別指導学院では、個別指導のクオリティはそのままに、個別塾のなかでも費用を抑えて通いやすい環境を徹底しています。

 

月謝(税込) 1科目 2科目 5科目
小学生 8,400円~ 16,600円~
中学生 11,300円~ 21,200円~ 29,600円~
高校生 16,050円~ 30,700円~

 

※中学受験生、私国立小中学校在籍生は別料金。こちらもリーズナブルな価格設定です。

※上記は2024年3月現在のものです。

 

 

ポイント④授業以外でのサポートを確認する

代々木個別指導学院の選べる時間割の図解

特に個別指導塾を選ぶ際に重視したいのが、授業以外でのサポートです。
マンツーマン指導や個別指導では、生徒にあわせた授業カリキュラムを組んではもらえますが、週に数回の授業を受けるだけでは学習時間が足りず、なかなか成績は伸びません。
そのため、生徒に合った家庭学習の進め方など、塾の授業以外で講師がどれだけ親身にサポートしてくれるかは重要なポイントです。
生徒のモチベーションが上がるようなサポートを行ってくれる講師や学習塾を選べば、より効果的に成績を伸ばせるでしょう。

ポイント⑤気になる塾の体験授業を受ける

気になる塾があれば、実際に体験授業を受けるのがおすすめです。
塾のホームページや口コミだけでは、実際の雰囲気まではわかりません。体験授業を受けてみて授業や講師の雰囲気を確認し、お子さんにあった指導が期待できるかを判断しましょう。
また、体験授業で対応してくれた講師が必ずしも入塾後の担当になるとは限りません。そのため、「体験授業の講師に入塾後も担当してほしい」といった要望をあらかじめ塾に伝えておくと良いでしょう。
中学生の塾選びについては、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

【おススメ関連コラム】中学生必見!自分に合った個別指導塾の選び方を解説▶

 

自分専用のカリキュラムで成績を伸ばしたいなら「代々木個別指導学院」

代々木個別指導学院の生徒と講師

本記事では、マンツーマン指導が向いている中学生の特徴について解説しました。
塾のマンツーマン指導は、次のような中学生のお子さんに向いています。

  • 集団授業で気が散りやすい
  • 学校の授業についていくのが難しい
  • 特定の科目のみを徹底的に学習したい
  • 塾に通う目的が明確に決まっている
  • 大勢の場で質問するのに抵抗がある

講師にマンツーマンで勉強を教えてもらえるため、丁寧に指導を受けたい生徒や、自分のペースで学習したい生徒におすすめです。また、授業中は他の生徒がいないため、学校の授業で気が散りやすい生徒や、大勢の前では緊張して質問できない生徒にも向いているといえるでしょう。
代々木個別指導学院では、生徒1人ひとりにあわせた「キミ専用カリキュラム」で学習を進められます。
学習状況や目標に合わせて、自由に科目や時間割、学習ペースを選択できるため、自分にあった方法で学力アップが期待できるでしょう。
マンツーマン指導を行っている個別指導塾をお探しの方は、お気軽に代々木個別指導学院までご相談ください。

代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に74校あります。

 

LINEの問い合わせバナー

【注目!】中学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

この記事を書いた人
塾探しアドバイザー坂本淳

坂本淳(さかもと・じゅん)

- お子様のための塾選びアドバイザー

東京大学卒業後、小中高生向けの通信教育事業に携わり、その後、大手出版社にて数々の参考書や辞書に編集に携わる。現在は都心に住む小中高生向けの塾選びのアドバイザーとしても活躍中。

■経歴
1967年 6月 高知県生まれ
1986年 3月 土佐高等学校 卒業
1986年 4月 東京大学教養学部文科1類 入学
1988年 4月 東京大学法学部第3類(政治コース)進学
1992年 3月 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業
1996年 2月 株式会社増進会出版社 入社/通信教育事業部、株式会社ゼット会出版 書籍編集部にて勤務
2005年 2月 増進会出版社 退社
2005年 3月 株式会社三省堂 入社/辞書出版部 外国語辞書編集室、学参・教材出版部にて勤務
2021年10月 三省堂 退社

■これまでに編集を担当した書籍
『速読速聴・英単語Core 1800 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, Gail K. Oura著、松本茂監修(Z会出版)2003年
『速読速聴・英単語Advanced 1000 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, 古瀬哲也著、松本茂監修(Z会出版)2004年
『ウィズダム英和辞典 第2版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2007年
『財務情報英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2008年
『デイリーコンサイス英和辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『デイリーコンサイス和英辞典 第7版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『ビジネス時事英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『ビジネス実務総合英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2011年
『新しい常用漢字と人名用漢字』安岡孝一 著(三省堂)2011年
『ウィズダム英和辞典 第3版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2013年
『ウィズダム和英辞典 第2版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2013年
『英語反意語辞典』富井篤 編(三省堂)2014年
『デイリーコンサイス和英辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2016年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版 新装版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2017年
『ウィズダム和英辞典 第3版』岸野英治 編(三省堂)2019年
『読解力と表現力を高めるSDGs英語長文Core』竹下厚志 著(三省堂)2020年

学習プランPLAN

キミの「~したい」を叶えるために、キミを深く知り、キミ専用のオーダーメイドプランで、
成績アップ・志望校合格の栄冠を勝ち取る日まで全力で指導します!

お問い合わせCONTACT

資料請求(無料)すると、より詳しい情報を紹介した最新パンフレットをお届けします。
ご入会に関する疑問もお気軽にご相談ください。
資料請求・無料体験 0120-75-7109【受付】月~金 14:00~19:00