35周年 信頼と実績
資料請求
無料体験

コラムCOLUMN

2024年2月28日 中学生

【中学生】何年生までに塾に通い始めるべき?最適な通塾のタイミングは?

時計のアイコン

このページは約 14 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。

気付いたら、友達はみんな塾に通っている

受験も不安だけど、部活と塾って両立できるの?

中学生の学校生活は、部活動や人間関係など、小学生の時とは比べ物にならないほど忙しくなっていきます。

そして、気がついたら、「勉強についていけない」という状態になってしまっている生徒は少なくありません。

そこで今回は、中学生が塾に通うならいつがいいのか、またどのようなポイントに気を付けて塾を選べばいいのか、塾選びのコツをご紹介いたします。

塾選びにお悩みの中学生や保護者様は、ぜひ最後までご覧ください。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】中学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

【文部科学省】中学生の通塾率

文部科学省の調査によると、2008年時点で学習塾を利用している中学生の割合は、次の通りです。

 

  • 中1……45.1%
  • 中2……50.9%
  • 中3……65.2%

 

このデータによると、中学生のクラスの約半数が塾に通っていることがわかります。

参照:小学生・中学生の学校外学習に関する調査結果(文部科学省)

 

 

中学生が塾に通う理由は?

個別指導塾で勉強している中学生

中学生が塾に通うことを決めるきっかけは様々ですが、以下のような理由が多いです。

 

  • 周りがみんな塾に通っていたから
  • 最初の定期テストで平均点が取れなかったから
  • どうしても行きたい高校があるから
  • 学校の授業の内容が全然わからなかったから
  • 中学生から本格的に始まった英語の勉強法がわからなかったから

 

この中でも、「みんな塾に通っている」という理由は非常に多く、塾に通っている生徒とそうでない生徒の差が開きやすくなってしまうというケースも少なくありません。

 

中学生の通塾に最適なタイミングとは?

中学生の通塾に最適なタイミングを黒板に書いているところ

中学生の塾通いのタイミングとして、「教科書を読んでもわからない問題が出てきた」、「学校の授業だけではわからない部分が残ってしまった」というタイミングを、ひとつの通塾目安とするのがおすすめです。

学校の授業は、国が定めた学習指導要領に基づいて進んでいきます。

生徒一人ひとりの理解度に寄り添った学習進度ではないため、授業での説明を聞いたり、教科書を読んだりしてもわからなかった部分に関しては、生徒自身が勉強して理解していく必要があります。

わからない問題に対して、休み時間を使って先生に解説をお願いしたり、自分自身で参考書や解説動画をチェックするなど、「自分で学習する習慣がある生徒」であれば、学校の集団授業にもある程度ついていくことができます。

しかし、「わからなかったけどまぁいいや」と問題を放置してしまう生徒の場合、どんどんわからない単元が増えていきます。

 

「わからない」を放置してはいけません!

「学校の授業を聞いてもわからなかった」、「なんとなくはわかったから、とりあえず放置しておこう」と、あやふやな理解度の科目や単元をそのままにしてしまっている生徒は少なくありません。

中学生の学習は、どの教科も前の学年で学習した範囲や前節で習った解法などを応用して、新しいことを学ぶというスタイルで構成されています。

そのため、わからない問題を放置してしまっていると、学習ステップが進んだときに下地の部分の理解が足りないので、雪だるま式にわからない問題がどんどんと積みあがってしまうのです。

中学生になってからの内容はもちろんのこと、小学生の頃に理解できていない単元などがある場合には、「どこがわからないのがわからない」という状態になってしまいます。

そのため、代々木個別指導学院では、「学校の授業内で理解できない部分がでてきたタイミング」や「学校の勉強がわからないと感じるようになったタイミング」を、通塾の目安のひとつとしてご紹介しています。

【おススメ関連コラム】個別指導塾で中学生が学ぶメリットを解説!成績アップで受験に有利に▶

 

中学生の塾選びで重視したいポイント

個別指導塾で学んでいる中学生

中学生の塾選びのポイントは、「生徒一人ひとりにピッタリあった塾」です。

通塾後に、「塾の雰囲気やレベルが合わない」、「塾の授業が難しすぎる」、「塾に行っても疲れて居眠りしてしまう」ということにならないように注意しましょう。

 

ここからは、中学生の塾選びのポイントを紹介していきます。

 

  • アクセスの良さ(立地)
  • 授業料(費用)
  • 質問がしやすい個別塾
  • 勉強方法の相談がしやすい

 

このようなポイントが中学生の塾選びでは重要になります。

 

中学生の塾選びポイント①アクセスの良さ(塾の立地)

塾に向かっている中学生

中学生になると、親の送迎なしに自力で通塾するという生徒も増えてきます。

いくら中学生といえども、夜道や一人歩きに適さない道もありますので、自分で無理なく安全に通うことのできる塾を選びましょう。

また、保護者様の送迎などで塾に通う場合、生徒だけではなく、保護者様のスケジュール管理も必要になります。

アクセスの良さはもちろん、スケジュールやカリキュラムに融通が効くような塾を選ぶのが大切です。

 

代々木個別指導学院の自分だけの時間割・安心の振替制度

代々木個別指導学院では、部活や習い事との両立がしやすいように、時間割の調整や振替制度などを設けております。

曜日や時間帯を相談の上、時間割を決定していくのはもちろんのこと、お休みする場合でも振替制度がありますので、安心して通塾していただくことが可能です。

 

中学生の塾選びポイント②授業料

中学生を対象とした学習塾は、費用感がまちまちです。

特に、中学生の場合は、履修する教科数によっても費用が変わってくる場合もあります。

学習塾の費用をチェックするときに特に着目してほしいのが、「年間でどの程度の費用が必要なのか」という考え方です。

一般的に集団塾では、月々の授業料を抑えている分、季節講習やテキスト代が高額になることも珍しくありません。

金額面に関しては、「トータルで必要な費用」を明確にしておくことが大切です。

 

代々木個別指導学院は一般的な集団塾よりもリーズナブルな個別塾です

お金と電卓

代々木個別指導学院の特徴として、「集団指導よりも低料金で個別指導が受けられる」という点があります。

中学生の場合、「1科目11,300円~」というリーズナブルな価格設定を実現しています。

また、代々木個別指導学院では、返金制度もしっかりと定めています。

入会申込日より15日間は、万が一ご納得いただけなければ、ご納入いただいた費用の全額を返金いたしますので、安心して通塾を開始していただくことができます。

 

月謝(税込) 1科目 2科目 5科目
小学生 8,400円~ 16,600円~
中学生 11,300円~ 21,200円~ 29,600円~
高校生 16,050円~ 30,700円~

 

※中学受験生、私国立小中学校在籍生は別料金。こちらもリーズナブルな価格設定です。

※上記は2024年3月現在のものです。

 

中学生の塾選びポイント③質問しやすい個別塾

個別指導塾で勉強を教わっている中学生

先ほどご紹介した通り、勉強が苦手になったり、わからないと感じてしまったりするキッカケは、わからない問題に対して納得できるまでの説明を受けることができなかったりすることです。

反対にわからない質問をすぐに尋ねることができたり、問題を解く課程を見守ってもらえたりする個別塾は、中学生が勉強に対して後ろ向きになることなく、自信ややる気を育むきっかけになる環境といえます。

「わからない単元を理解したい」、「自分のペースできちんと理解したい」と考える中学生には、個別塾で自分のペースに寄り添った指導を受けることをおすすめいたします。

【おススメ関連コラム】中学生で集団塾に向いている生徒と向いていない生徒の違いとは▶

 

代々木個別指導学院は「できる!」、「解ける!」をサポートします

代々木個別指導学院が集団塾より良い理由の図解

代々木個別指導学院では、指導を直接担当する講師と、包括的に学習をサポートする総合学習アドバイザーが、必要に応じてリターン学習も取り入れながら、生徒一人ひとりの「わからない」に向き合います。

学習の過程でどんな小さな成長にも気付き、認める・ほめる・励ます指導を徹底していくので、自分で考える力や最後までやりとげる力を育むことができます。

また質問に対しても丁寧に解説を行い、授業内に演習問題にもチャレンジしてもらうことで、聞いてすぐに手を動かして知識を定着させることが可能です。

問題を解く様子をしっかりと講師が確認し、問題なく知識が定着しているかをチェックすることで、自分のペースで効率よく成長できます。

 

中学生の塾選びポイント④相談しやすい

中学生が定期テストに挑戦したり、志望校合格を目指して高校受験に挑戦したりするときは、自分だけのカリキュラムで効率よく学習を進めていくことに加えて、テストに出やすいポイントや最新の入試傾向などの情報を収集していくことが大切になります。

そのため直接的な勉強以外でも、中長期的な目標に向かって進む上でのアドバイスを求めたり、目標達成のための相談ができたりする第三者の存在は、中学生の学習にとって必要不可欠です。

塾全体で直接的な学習指導はもちろんのこと、学習に関するお悩みを全般的に相談できる環境であるかを確認してから入塾することをおすすめいたします。

 

代々木個別指導学院の頼れる総合アドバイザー

勝俣藍

代々木個別指導学院では、生徒と講師、そして保護者様を結ぶ個別指導のプロとして、総合学習アドバイザーが、生徒一人ひとりの成長を徹底的にサポートしていきます。

総合学習アドバイザーは、志望校合格や定期テストの成績アップといった生徒の目標を把握し、そこに至るまでの道筋を学習状況や性格も踏まえて「キミ専用カリキュラム」を作成して成長を支えていきます。

また生徒からの悩み相談や保護者様からの問い合わせも受け付け、講師ともコミュニケーションをとりながら生徒の最新の状態を常に把握して、的確なアドバイスを送ることができるのが、総合学習アドバイザーの強みです。

【注目】総合学習アドバイザーをご紹介▶

 

代々木個別指導学院の無料体験授業がおすすめ!

代々木個別指導学院の生徒と講師

中学生の塾通いのタイミングと、塾選びで重視してほしいポイントについてご紹介しました。

中学生の勉強は、「わからない」という部分ができてしまうと、苦手に感じたりやる気を失ったり、どんどん後ろ向きな感情でしか向き合うことができなくなってしまいます。

ひとつの「わからない」を放置していることが、次の「わからない」を生みだしてしまい、負の連鎖が続いてしまいます。

代々木個別指導学院の無料体験授業では、個別塾のなかでも特に質の高い個別指導を行っている代々木個別指導学院が、生徒の「わからない」を「絶対解ける!」、「心の底からわかった!」という段階にまで引き上げる指導をしているのかを、実際に体験していただくことが可能です。

総合学習アドバイザーによる入会カウンセリングでは、部活動や習い事のスケジュールも加味しながら、一人ひとりの目標達成に向けてどのような勉強が必要な状態なのかを、詳しく紹介させていただきます。

「自分もそろそろ塾に通った方がいいのかな」と悩んでいる生徒や、「実は結構、わからない単元が溜まっている」という生徒も、まずは一度お近くの代々木個別指導学院まで気軽な気持ちでお問い合わせください。

代々木個別指導学院が、生徒一人ひとりの目標達成に向けて、また人間としての成長という観点から、丁寧で寄り添った二人三脚の指導をご提案させていただきます。

代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に74校あります。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】中学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

この記事を書いた人
塾探しアドバイザー坂本淳

坂本淳(さかもと・じゅん)

- お子様のための塾選びアドバイザー

東京大学卒業後、小中高生向けの通信教育事業に携わり、その後、大手出版社にて数々の参考書や辞書に編集に携わる。現在は都心に住む小中高生向けの塾選びのアドバイザーとしても活躍中。

■経歴
1967年 6月 高知県生まれ
1986年 3月 土佐高等学校 卒業
1986年 4月 東京大学教養学部文科1類 入学
1988年 4月 東京大学法学部第3類(政治コース)進学
1992年 3月 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業
1996年 2月 株式会社増進会出版社 入社/通信教育事業部、株式会社ゼット会出版 書籍編集部にて勤務
2005年 2月 増進会出版社 退社
2005年 3月 株式会社三省堂 入社/辞書出版部 外国語辞書編集室、学参・教材出版部にて勤務
2021年10月 三省堂 退社

■これまでに編集を担当した書籍
『速読速聴・英単語Core 1800 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, Gail K. Oura著、松本茂監修(Z会出版)2003年
『速読速聴・英単語Advanced 1000 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, 古瀬哲也著、松本茂監修(Z会出版)2004年
『ウィズダム英和辞典 第2版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2007年
『財務情報英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2008年
『デイリーコンサイス英和辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『デイリーコンサイス和英辞典 第7版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『ビジネス時事英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『ビジネス実務総合英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2011年
『新しい常用漢字と人名用漢字』安岡孝一 著(三省堂)2011年
『ウィズダム英和辞典 第3版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2013年
『ウィズダム和英辞典 第2版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2013年
『英語反意語辞典』富井篤 編(三省堂)2014年
『デイリーコンサイス和英辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2016年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版 新装版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2017年
『ウィズダム和英辞典 第3版』岸野英治 編(三省堂)2019年
『読解力と表現力を高めるSDGs英語長文Core』竹下厚志 著(三省堂)2020年

学習プランPLAN

キミの「~したい」を叶えるために、キミを深く知り、キミ専用のオーダーメイドプランで、
成績アップ・志望校合格の栄冠を勝ち取る日まで全力で指導します!

お問い合わせCONTACT

資料請求(無料)すると、より詳しい情報を紹介した最新パンフレットをお届けします。
ご入会に関する疑問もお気軽にご相談ください。
資料請求・無料体験 0120-75-7109【受付】月~金 14:00~19:00