35周年 信頼と実績
資料請求
無料体験

コラムCOLUMN

2023年12月28日 中学生

中学生ならテスト勉強の時間を何時までやるべき?

時計のアイコン

このページは約 12 分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。

一生懸命机に向かって勉強している中学生

中学生がテストの成績を上げるためには、「成績が上がる勉強」をする必要があります。

つまり、ただ長時間勉強するだけでは不十分であり、最適な時間帯に効率的に勉強することが重要です。そこで今回は、どの時間帯に勉強するとよいのか、そしてどれくらいの時間勉強するのがよいのかを紹介しながら、「記憶に残りやすい勉強法」をエビングハウスの忘却曲線をもとに解説します。

 

  • テスト勉強の方法がわからない
  • どのくらい勉強したらいいの?
  • 勉強しているのに成績が上がらない など

 

このようなお悩みをもつ中学生や保護者の皆様こそ、ぜひ最後までご覧ください。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】中学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

 

 

中学生のテストのための勉強時間は何時までが理想的?

時計

中学生の生活リズムを考えると、夜遅くまで勉強することはおすすめできません。

テスト前に徹夜をするという考え方もありますが、脳が働きにくくなってしまうので、成績アップの観点からも効率的(効果的)とはいえません。

 

そのため、中学生にとっての理想的なテストのための勉強時間は、夕方から夜8時または10時ごろまでと考えられます。

この時間帯に集中して勉強し、その後は十分な睡眠を取ることも効率的な学習には欠かせません。

もちろん、個人によって最も集中できる時間は異なり、早朝の方が集中できるという生徒も少なくありませんので、自分にとって最適な時間を見つけることも大切です。

 

しかし、夜中に勉強するのはおすすめできません。

心も体も成長段階である中学生にとって、夜間睡眠時に分泌される成長ホルモンは非常に重要です。

成人であれば「夜型」という考え方もありですが、まだ成長段階の中学生の場合は特に、しっかりと睡眠時間を確保することがとても大切です。

【おススメ関連コラム】中学生のテスト勉強の効果的な計画表の作り方を解説▶

 

定期的な復習の重要性と最適なタイミング

テストの成績を上げるためには、忘れない勉強法が重要であり、そのためには反復学習が必要です。ここからは、反復学習や復習を行う最適なタイミングについて解説します。

 

エビングハウス忘却曲線に基づくと、学習後24時間以内に初回の復習を行い、その後数日ごとに復習することが理想的だと考えられます。

例えば、月曜日に新しい数学の単元を学んだ場合、当日〜翌日(火曜日)に初回の復習を行い、その後木曜日と日曜日に再度復習するといった勉強スケジュールがおすすめです。

 

暗記単元や暗記科目は毎日何回も覚える

英単語や社会の年号や地名、人名などの暗記単元の場合は、「毎日何回も覚える」のがおすすめです。

例えば、英単語を覚える場合、1個の英単語を1時間かけて覚える(極端な例ですが)のではなく、1時間で10個の英単語を一気に覚え、3時間後に今度は45分でもう一回全部復習、さらに3時間後に今度は30分でもう一回全部復習するといったように、「毎日何回も何回も覚える」という方法が記憶の定着を促しやすいのです。

英単語を暗記しようと思って、1時間かけてノートにびっしりその単語を書くのではなく、もっとスピーディーに、何度も何度も復習するといった反復学習を取り入れてみましょう。

さらに、それを高頻度でできれば毎日行うことで、「忘れない記憶(長期記憶といいます)」に変化させることができます。

 

記憶に残すためには、ひとつのことを長時間かけてやるよりも、細かい時間で何度も繰り返す方が効果的と考えられます。

 

長時間勉強する際の注意点

ポイント

成績を上げるためには、復習や反復の頻度だけではなく、勉強時間の長さも重要です。

とはいえ、長時間連続して勉強するのは効率的ではありません。

勉強と休憩を交互に行うことで、集中力を維持し、疲労を溜め込まないようにするのがおすすめです。

 

闇雲に長時間勉強したとしても、成績アップが実現できるわけではありません。

成績が良い生徒は、「効果的で効率的な勉強方法」を知っているからこそ、短時間の学習でも結果を出すことができるのです。

成績を上げる勉強をするためには、自分に合った勉強と休憩のバランスや時間を知る必要があります。

 

代々木個別指導学院では、「総合学習アドバイザー」が、生徒一人ひとりに合った勉強計画や勉強スケジュールの作り方を指導していきます。

塾での学習はもちろん、塾のない日に自宅などで「どうやったら効果的に勉強できるのか」を学ぶことができます。

代々木個別指導学院は、生徒一人ひとりの異なる個性や能力、目標にぴったりマッチしたオーダーメイドの学習プランを作成し、才能を最大限引き出せるような指導を行います。

単なる知識の詰め込み教育、過保護な指導はせず、生徒の自主性や主体性を高めるような指導をしていきますので、「勉強のやり方」そのものを学んでいただくことが可能です。

代々木個別指導学院の指導によって、生徒は「自分で考える力」や「勉強のやり方・コツ」を身につけることができます。併せて、やりとげる力を培うことも可能です。

 

ダラダラと長時間勉強してしまって、なかなか成績が上がらない状態から卒業するためにも、自分に合った最適な勉強方法を見つけましょう。

【おススメ関連コラム】中学生のテスト勉強の効果的な計画表の作り方を解説

 

効果的な勉強法で成績アップを実現しましょう!

成績アップができる勉強のポイントは、「反復学習」と「効果的な勉強」です。

夜中まで勉強をしたり、テスト前に徹夜をしたり、長時間勉強をすれば成績が上がるわけではありません。

エビングハウスの忘却曲線を理解し、反復学習を取り入れることで、より効果的に記憶を定着させることができます。

また、勉強時間は「質」が非常に重要であり、夜遅くまでの勉強よりも、適切な時間帯での集中学習がおすすめです。

自分に合った勉強時間を見つけ、健康的な生活リズムを保ちながら、勉強に取り組んでみてください。

 

 

エビングハウスの忘却曲線を活用した勉強法とは?

エビングハウスの忘却曲線

エビングハウスの忘却曲線は、時間が経過するにつれて人が情報を忘れる割合を示しています。ドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスが人間の記憶について研究した成果として提唱したものです。

エビングハウスの忘却曲線の理論によると、学習した情報は時間が経つと忘れやすくなりますが、適切なタイミングで復習することで、記憶を長期間保つことができるということがわかっています。

この原理をテスト勉強に応用することで、より効果的に知識を定着させることができます。

「勉強しているのに全然覚えられない」という生徒は、エビングハウスの理論を意識した勉強方法がおすすめです。

 

代々木個別指導学院の反復学習システム

代々木個別指導学院 編集中 成績アップ方程式

代々木方式の個別指導では、「忘れることを防ぐ」ための反復学習システムを採用しています。

一度学習した単元を、出題パターンや難易度を変えて、何度も何度も反復して学習していきます。

勉強してできるようになった「つもり」なのに、いざテストになるとできなくなってしまう生徒は非常に多いです。

この「わかったつもり」の原因のひとつが、忘れてしまうということです。

エビングハウス忘却曲線の理論によると、人間は覚えた直後から忘れはじめ、24時間後には約70%を忘れてしまうということがわかっています。

つまり、忘れるということは正常なことであり、覚えられないというのも普通のことなのです。

 

では、どうすれば覚えられるのでしょうか?

 

忘れることを防ぐ方法はただひとつ。何度も繰り返し取り組むことなのです。

それが代々木個別指導学院の反復学習システムであり、自分ひとりだとなかなか難しい「反復学習」であっても、代々木個別指導学院の講師と一緒に反復を行うことで、記憶に定着するような勉強をすることができます。

 

1日2時間勉強したのにテストの成績が上がらないという生徒こそ、「正しい勉強方法」を知ることが重要です。

 

 

代々木個別指導学院はテストで成績が上がる指導を行います!

代々木個別指導学院 編集中 成績アップ方程式

代々木個別指導学院では、一人ひとりの生徒に最適な学習プランを提供し、勉強のやり方そのものが学べるような指導を行います。

 

「自宅での勉強がうまくいかない」、「効果的な勉強方法がわからない」、「勉強習慣がない」、「勉強しているのに成績が上がらない」、「勉強してもできるようにならない」といったようなお悩みがある方こそ、まずは一度代々木個別指導学院までご相談ください。

 

代々木個別指導学院の成績アップの方程式

 

  • ピッタリ教わる ~自分で考える力を育みながら~
  • わかったつもりで終わらせない、できるまでの徹底指導
  • 忘れることを防ぐ反復練習

 

自分で考える力を育むことは、中学生にとって非常に重要です。

自分の力で何かを「できた」と感じた時、その達成感が大きな自信とやる気につながります。

テストで結果を出すためには、「自分の力でできた」という感覚を掴むことがとても大切なのです。

 

これこそが成功体験であり、成功体験を積み重ねていくことで、「やればできる」という確固たる自信を育むことが可能です。

正しい勉強法を身につけ、学習習慣を変えれば、誰もが成績を上げることができるのです。

 

代々木個別指導学院の選べる時間割の図解

 

代々木個別指導学院では、各生徒の学習習慣や生活リズムを定期的に分析し、個々に合わせた最適な学習方法をご提供しております。

テスト勉強や志望校に合わせた学習計画など、生徒一人ひとりのニーズに応じた指導を行います。

 

「どうやって勉強すればいいのかわからない」、「長時間勉強しているのに成績が上がらない」という悩みを解消し、自分の力で学習習慣を改善し、成績アップにつなげることができます。

ぜひ一度、代々木個別指導学院にご相談ください。

代々木個別指導学院は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に74校あります。

LINEの問い合わせバナー

【注目!】中学生に人気の無料体験・資料請求のご予約はコチラから⇒

この記事を書いた人
塾探しアドバイザー坂本淳

坂本淳(さかもと・じゅん)

- お子様のための塾選びアドバイザー

東京大学卒業後、小中高生向けの通信教育事業に携わり、その後、大手出版社にて数々の参考書や辞書に編集に携わる。現在は都心に住む小中高生向けの塾選びのアドバイザーとしても活躍中。

■経歴
1967年 6月 高知県生まれ
1986年 3月 土佐高等学校 卒業
1986年 4月 東京大学教養学部文科1類 入学
1988年 4月 東京大学法学部第3類(政治コース)進学
1992年 3月 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業
1996年 2月 株式会社増進会出版社 入社/通信教育事業部、株式会社ゼット会出版 書籍編集部にて勤務
2005年 2月 増進会出版社 退社
2005年 3月 株式会社三省堂 入社/辞書出版部 外国語辞書編集室、学参・教材出版部にて勤務
2021年10月 三省堂 退社

■これまでに編集を担当した書籍
『速読速聴・英単語Core 1800 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, Gail K. Oura著、松本茂監修(Z会出版)2003年
『速読速聴・英単語Advanced 1000 ver.2』松本茂, 藤咲多恵子, Robert L. Gaynor, 古瀬哲也著、松本茂監修(Z会出版)2004年
『ウィズダム英和辞典 第2版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2007年
『財務情報英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2008年
『デイリーコンサイス英和辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『デイリーコンサイス和英辞典 第7版』三省堂編修所 編(三省堂)2009年
『ビジネス時事英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『ビジネス実務総合英和辞典』菊地義明 著(三省堂)2010年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2011年
『新しい常用漢字と人名用漢字』安岡孝一 著(三省堂)2011年
『ウィズダム英和辞典 第3版』井上永幸・赤野一郎 編(三省堂)2013年
『ウィズダム和英辞典 第2版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2013年
『英語反意語辞典』富井篤 編(三省堂)2014年
『デイリーコンサイス和英辞典 第8版』三省堂編修所 編(三省堂)2016年
『グランドセンチュリー和英辞典 第3版 新装版』小西友七 監修/岸野英治 編(三省堂)2017年
『ウィズダム和英辞典 第3版』岸野英治 編(三省堂)2019年
『読解力と表現力を高めるSDGs英語長文Core』竹下厚志 著(三省堂)2020年

学習プランPLAN

キミの「~したい」を叶えるために、キミを深く知り、キミ専用のオーダーメイドプランで、
成績アップ・志望校合格の栄冠を勝ち取る日まで全力で指導します!

お問い合わせCONTACT

資料請求(無料)すると、より詳しい情報を紹介した最新パンフレットをお届けします。
ご入会に関する疑問もお気軽にご相談ください。
資料請求・無料体験 0120-75-7109【受付】月~金 14:00~19:00